ブドウにご注意! | ぬくみずのシュガーな日々。

ぬくみずのシュガーな日々。

はじめまして。
三田シュガー動物病院の看板猫、ぬくみずです。
院長やスタッフ、たまにぬくみずも書いてます。

こんにちは。

獣医師の野花ですパンダ

暑さが和らいできたと思ったら、まだ熱中症の危険がある気温になったりで、

体調を崩しやすい時期が続いていますね。

 

この時期は食欲の秋で、魅力的な食べものが多く、

ついつい食べ過ぎてしまいます。

以前ブログに書いたことがありますが、

旬の果物であるブドウは、ワンちゃんたちにとってはとても危険な食べ物です。

重篤な腎障害を引き起こす可能性があり、命を落とすこともあります。

実はブドウの毒性に関しては、まだはっきりとわかっていない事が多く、

どの種類なのか、どれぐらいの量を食べたらダメなのか、実だけならいいのか、不明だと言われています。

下痢や嘔吐の消化器症状から始まり、腎障害に至ってしまうと、残念ながら対症療法しかできません。

毒性があるとしても、わんちゃんんたちは美味しいので喜んで食べてしまいますね。

タマネギなどは食べてはいけないとご存じの飼い主様も多いですが、

ブドウに関してはまだ知らない方も多い印象です。

今年も何度か『知らずにブドウをあげてしまった!』

『ブドウってダメなんですか!?』

という飼い主様がおられました。

 

与えてはいけないものを知っておくことはとても大事です。

食べた直後であれば、催吐処置にて回収することでリスクを回避できます。

もしもの時はすぐにご来院を!

 

 

 

ハロウィンで街が鮮やかに彩られてき

ましたね。

シュガーの2Fのトリミングフォトブースもハロウィン仕様になっています。

トリミングのご利用がなくても、写真だけでもお撮りいただけますよ。

ぜひ可愛い写真を撮ってくださいねガーベラ