⛑入水鍾乳洞内部 | 雨 風 呂

⛑入水鍾乳洞内部

ブックマーク★公園






















2022-09-18 入水鍾乳洞のAコースです。
Aコースは懐中電灯も着替えもサンダルも要りません。
照明もあるし通路は濡れずに歩けるとなってます。
が、一面濡れているし、水たまりもあります。
足を置く場所を慎重に考えないと靴はずぶ濡れになります。
Aコースは鍾乳洞と言うより狭い洞窟ですね。
あぶくま洞の探検コースに近い感じです。
一旦洗濯物用のビニール袋に入れたウインドブレーカー再登場です。
ヘルメットは被る義務はありませんが頭をぶつける可能性はあります。
あぶくま洞は一方通行で入口と出口がありますが
入水鍾乳洞は行き止まりでUターンしなければなりません。
1車線しかない山道で2台の車が鉢合わせしたらどうしましょう?
どちらかが退避場所まで下がらなければなりませんね。
それと同じ事がこの洞窟で起こります。
すれ違えないほど狭い空間に行きの人と帰りの人が鉢合わせするのです。
狭い所をせっかく通って来たのにまた戻るのか?みたいな事が起こります。
途中、停電したら動かずにお待ちくださいと看板がありました。
停電するの?!まぁ真っ暗だったら動けないけど。
その看板を過ぎると突き当りに柵が見えました。
Aコース終了です。
短い距離ですが来た所をまた戻るのはめんどくさいですね。
もう洞窟はいいです、お腹いっぱいです。

2015