デ・ラランデ邸カフェ/江戸東京建物園
ブックマーク★レトロ系建物











西ゾーンW10
建築年代1910年(明治43)ころ
所在地新宿区信濃町
寄 贈 者 :三島食品工業株式会社(カルピス)
1910年(明治43)平屋だった建物をドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランデが
木造三階建ての住宅として改造しました。
平成23年4月に復元された園内で一番新しい建物です。
平成11年まで新宿信濃町に建っていました。
1階には食堂、居間、テラスを利用して
カフェ「武蔵野茶房」が営業しています。
食堂のシャンデリアや暖炉の居間、木陰のテラス席とどれも素敵ですね。
風情ある洋館で、ゆっくり寛げるお店です。
午前10時30分から午後5時の営業

開園時間 4月~9月:午前9時30分~午後5時30分 10月~3月:午前9時30分~午後4時30分
※入園は閉園時刻の30分前まで
休園日 年末年始 毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は、その翌日)
観覧料一般 400円
⇒











西ゾーンW10
建築年代1910年(明治43)ころ
所在地新宿区信濃町
寄 贈 者 :三島食品工業株式会社(カルピス)
1910年(明治43)平屋だった建物をドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランデが
木造三階建ての住宅として改造しました。
平成23年4月に復元された園内で一番新しい建物です。
平成11年まで新宿信濃町に建っていました。
1階には食堂、居間、テラスを利用して
カフェ「武蔵野茶房」が営業しています。
食堂のシャンデリアや暖炉の居間、木陰のテラス席とどれも素敵ですね。
風情ある洋館で、ゆっくり寛げるお店です。
午前10時30分から午後5時の営業

開園時間 4月~9月:午前9時30分~午後5時30分 10月~3月:午前9時30分~午後4時30分
※入園は閉園時刻の30分前まで
休園日 年末年始 毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は、その翌日)
観覧料一般 400円
⇒
