大島小松川公園 風の広場 | 雨 風 呂

大島小松川公園 風の広場

ブックマーク★レトロ系建物















2015年04月27日(月)展望の丘 ロックゲートの記事で紹介しました。
風の広場は丘の天辺にある芝生の広場です。
道路を走ってると気付かず通り過ぎてしまいます。
この場所を知ってる人しかここに来ません。
風の広場には「旧小松川閘門」(キュウコマツガワコウモン)があります。
閘門はロックゲートとも呼ばれます。
荒川と旧中川との水位差を調節して船を通行させる為の水門です。
小松川閘門は昭和5年(1930年)に作られ、昭和51年(1976年)には閉鎖されました。
最初に見た時は「こんな山の上に水門?!」と思ったのですが
この水門は地中深く埋まっているのです。
▼埋立てられる以前の旧小松川閘門

風の広場のある高台は元々は平地でしたが、
残土処分場として土が積まれ、水路も埋立てられました。
当時の人はなんと安直にここを捨て場としたのでしょう。
しかし今ではこの地形が幸いして知る人ぞ知る
落ち着けるスポットとなっています。
この日は空に「日暈(ハロ)」が見られました。
太陽の周りに見えるリング状の虹です。
これを今までに何度か見てますが
その時は決まって良い写真が撮れた時です。
自分にとっては幸運の印です♪

● 駐車場 97台 1時間まで200円以後30分毎に100円
● 所在地 :江東区大島九丁目&江戸川区小松川一丁目
● 交通 :都営地下鉄新宿線「東大島駅」徒歩3分

2015