旧細川家 松聲閣
ブックマーク★レトロ系建物
肥後細川庭園の続きです。
この地には江戸時代末期、熊本藩主細川家の下屋敷、
後に細川家の本邸が建てられました。
肥後細川庭園の入口にある建物は松聲閣(しょうせいかく)。
大正時代の細川家の学問所だった建物です。
歴史的に重要な建物なので整備工事等を行い、
平成28年1月16日(土曜日)にリニューアルオープンしました。
2階からは庭園を見渡せる展望が、
休憩所、資料室、喫茶室もあります。
集会室もあってイベントなども行えます。
無料の休憩所は居心地が良くて長居をしてしまいます。
有楽町線「江戸川橋」駅より徒歩約15分
都電「早稲田」駅徒歩約7分
【開園時間】2月~10月:9時00分~17時00分 11~1月:9時00分~16時30分
【休園日】12月28日~1月4日 【入園料】無料
※関連記事
文京区 関口芭蕉庵
⇒
肥後細川庭園の続きです。
この地には江戸時代末期、熊本藩主細川家の下屋敷、
後に細川家の本邸が建てられました。
肥後細川庭園の入口にある建物は松聲閣(しょうせいかく)。
大正時代の細川家の学問所だった建物です。
歴史的に重要な建物なので整備工事等を行い、
平成28年1月16日(土曜日)にリニューアルオープンしました。
2階からは庭園を見渡せる展望が、
休憩所、資料室、喫茶室もあります。
集会室もあってイベントなども行えます。
無料の休憩所は居心地が良くて長居をしてしまいます。
有楽町線「江戸川橋」駅より徒歩約15分
都電「早稲田」駅徒歩約7分
【開園時間】2月~10月:9時00分~17時00分 11~1月:9時00分~16時30分
【休園日】12月28日~1月4日 【入園料】無料
※関連記事
文京区 関口芭蕉庵
⇒
