子ノ口から 東京都区内ゆき | 菅沼天虎の紙屑談義

菅沼天虎の紙屑談義

交通機関を利用する為の切符・・・一般の方々にとっては使い終わってしまえばタダの紙屑で、最後は係員に渡して終わりになるモノです。
そんな紙屑に夢中になってしまった大馬鹿モノの戯言にお付き合い下されば幸いです。

今年の干支の「子」に因んで、「子」の付く駅名の券をご紹介いたします。

 

昭和54年9月に国鉄バス十和田北線の子ノ口駅で発行されました、「子ノ口から 東京都区内ゆき」の常備片道乗車券です。

 

 

仙台印刷調製の券となります。

 

子ノ口から十和田北線で青森へ向かい、青森から東北本線で東京都区内までの、自動車線から鉄道線への通しの乗車券となります。

 

 

 

 

 

裏面です。

 

 

自動車線内の注記事項の「◎萱野茶屋-青森間 下車前途無効」の記載があります。

 

表面に運賃変更印が押印されておりますが、券番は00012と若い番号となっており、自動車線から鉄道線への通しの乗車券は、自動車線と鉄道線の双方の運賃改訂の影響を受けるため、社線への連絡乗車券などと同様に、国鉄の鉄道区間単独の券よりも運賃が改訂される回数が多いのですが、現地の状況を考えてみますと、子ノ口駅は十和田湖の遊覧船も発着する観光の拠点の1つではありますが、休屋(十和田湖駅)とは異なって周辺に目立った集落は無く、当時国鉄バスを利用する観光客は周遊券利用者が多かったでしょうから、子ノ口駅には「東京都区内ゆき」の常備券の設備はあったものの、購入する旅客は少なかったのかも知れません。