鴻巣⇔田園調布 相互式乗車券 | 菅沼天虎の紙屑談義

菅沼天虎の紙屑談義

交通機関を利用する為の切符・・・一般の方々にとっては使い終わってしまえばタダの紙屑で、最後は係員に渡して終わりになるモノです。
そんな紙屑に夢中になってしまった大馬鹿モノの戯言にお付き合い下されば幸いです。

昭和53年に高崎線鴻巣駅で発行されたました、「鴻巣⇔田園調布」の東急線連絡となる相互式の常備片道乗車券です。



菅沼天虎の紙屑談義  

当時の高崎鉄道管理局を管轄しておりました、新潟印刷場で調製された券となります。

「目黒経由」と記載されておりますので、この乗車券は渋谷から東横線を利用するのではなく、目黒から目蒲線(当時)を利用する乗車券となりますが、恐らくは田園調布と運賃が同額となる目蒲線の目黒よりの着駅も、この乗車券で発売していたものと考えられます。


この乗車券が発行された昭和53年当時、東京印刷場の近距離の社線連絡乗車券は既に金額式が主流でしたが、新潟印刷時代の高崎局管内では金額式の社線連絡乗車券は未見で、有効当日となる社線連絡乗車券の常備券は相互式で設備されていたものと推察され、新潟印刷券ですとちょっと違和感を覚えますが、特に当時の東京近郊区間が適用された高崎線の熊谷~宮原間の各駅などには、在京私鉄の駅を着駅とした相互式の社線連絡乗車券が、多数設備されていたものと思われます。