愛知県一宮市の設計事務所、

菅野企画設計 福田 です^^

 

 

 

ここ数日、夜8時10分を目指してパソコンの前にスタンバってます。

 

何故かと言うと…、

噺家・春風亭一之輔さんが、10日間限定でYoutubeで落語を生配信しているのです!!

 

トリを務める予定の落語会が、コロナの影響で中止!

ならば、トリとして出るはずだった10日間、夜8時10分からネット生配信しよーじゃないの!という試みです(^o^)/

 

正直言って、深く落語に傾倒しているわけではりあません(^^;)

しかし、ラジオパーソナリティとして見知った一之輔さんの落語配信とあれば、聴かずにはいられません!(注:フクダはラジオ派です)

 

 

 

前置きはさておき…。

巣籠り生活が続く昨今、休日は落語を聴いています。

 

『雛鍔』(ひなつば)を聴いていたときのこと、和風建築を設計するものにとっては、聞き捨てならない言い回しが!?

 

 

敷居鴨居になっちゃって、なかなかご挨拶に伺えず…」

 

 

「敷居」が?

「鴨居」になる??

 

 

敷居・鴨居とは、

襖や障子などを建て込むため、開口部分に入れる横材のこと。

下を「敷居」、上を「鴨居」と呼びます。

 

話の流れからすると、“敷居が高い”的なことのように思われます。

『敷居が高い』…相手に不義理をしていて、その人の家にはいりにくいこと。(『岩波国語辞典 第2版』)

 

 

思うに、

敷居が“高い上矢印なんてはっきり言うのが癪な江戸っ子が、「敷居が鴨居になる」と暗喩したのではなかろうか。

 

江戸っ子の見栄っ張り文化ですねー(笑)

と勝手に思い込んでます。

 

追記:リーダー東松の見立ては、「敷居よりも鴨居の方が建具溝が深いから、『溝が深まる』の意」では。なるほど、深いです!!

 

 

ちなみに、冒頭でお知らせした一之輔さんの生配信、本日30日が千秋楽です!!!

 

しかも!上野・鈴本演芸場からの配信です!!

 

演芸場の社長のご厚意で、開催されるはずだった本来の場所で最終日の落語を聴けます!

 

正直、アーカイブが残るので、後からでも見れます。

そーなんですが!でもやっぱり、ライブで聴きたい!!

 

『伊集院光 深夜の馬鹿力』(←ラジオ番組です)を昼間に聴いても、おもしろくないものです!

 

ドリフの番組が始まるのをスタンバるようなこの感覚、久しぶりです(笑)

いつぞやのドラマではありませんが、今日も、

 

「わたし、定時で帰ります。」

 

 

-----------------------------------------------

愛知県一宮市の設計事務所です。

HPにて寺院・和風住宅・古民家再生の実例写真をたくさん掲載しています!

是非ご覧ください。http://www.sugano-k.com

 

○設計行脚~菅野企画設計のコラム~(毎週火曜日更新)

愛知県の浄土宗寺院、壇信徒会館の実施設計が着々と進行中!(長岡)

○ Facebook:https://www.facebook.com/suganokikaku/

○ instagram:https://www.instagram.com/sugano_ki/

○ ピンタレスト:https://www.pinterest.jp/suganokikaku/pins