愛知県一宮市の設計事務所、菅野企画設計の前嶋です。

 

日々変化する建築業界!

 

その変化に乗り遅れないため、様々なセミナーに積極的に出席し、最新の情報を得るように心がけています。

 

先日は、1泊2日で東京へ行き「中層木造建築の構造設計セミナー」に参加しました。

 

ここ数年、森林保護やインバウンドを意識して、木材を使った建築への関心が高まっており・・・

 

『木造建築の構造計算』にも新しい提案が出ています。

 

講師の話では・・

参加者の大半が『鉄筋コンクリート造』『鉄骨造』の構造を手がけてきた設計士で、これから『木造』の構造計算を始めてみようとする人たちだったそうです。

 

伝統的木造建築を設計してきた私のような人は、少数派。

 

木造建築への関心の高まりがこんなところでも分かります。

 

 

 

木造の構造設計はなかなか難しく、構造の専門家でも苦労します。

 

材種ごとに強度が異なり、木を使う向きで、計算式が変わることもあります。

 

接合部金物についても

①金物が木材にめり込んだ場合

②木が割裂した場合

③金物が壊れた場合

と複数の計算結果を比較し検討しなければいけません。しかも、すべての接合部で行います。

 

 

講習会で、計算演習を行いました。

 

計算方法はさほど難しくありませんが、計算量が半端なく・・・。

 

近くにいた設計士は「これは、やってられないな・・・。」と独り言を(笑)。

 

中大規模木造建築に関しては「構造計算ソフト」がまだ確立していない状態。

 

早く、誰かに作ってもらいたいところです。

 

しばらくは、自分でソフトを組み合わせたり、エクセルを使ってコツコツ計算することになりそうです。

 

セミナー終了後、個別に講師の方へ質問ができました。

 

詳しい方に直接相談すれば、早くて的確な答えがいただけます。

 

今回学んだことは、今後の業務に大いに役に立ちそうです!

------------------------------------------------------

 

愛知県一宮市の設計事務所です。

HPにて寺院・和風住宅・古民家再生の実例写真をたくさん掲載しています!

是非ご覧ください。http://www.sugano-k.com

 

○設計行脚~菅野企画設計のコラム~(毎週火曜日更新)

静岡県の法華宗寺院、本堂、客殿・庫裡、位牌堂新築、設計UP!(伊藤絵)

○ Facebook:https://www.facebook.com/suganokikaku/

○ instagram:https://www.instagram.com/sugano_ki/

○ ピンタレスト:https://www.pinterest.jp/suganokikaku/pins