今年も残すところあと357日ですね!笑
さて、ポートランド校は創立当初からそびえ立っていた壁を取っ払いまして、二つの部屋が一つの大きな部屋になりました。
こんな感じです。
私の狙いとしては、一つの部屋だと聞こえてしまう隣の先生の話が、部屋が大きくなることにより、気にならなくなるだろう、というものでした。
喫茶店などを想像してもらえれば分かりやすいかと思いますが、隣の話し声って気にならないですよね。相当話の内容が面白ければ別ですけどね。
これはどうしてかというと、私が思うに、音がいろいろなところから来ているからですね。声が雑音になるんだと思います。これが喫茶店に二組しかいないと、隣の声も気になると思うのですが。
そんなわけで、壁を取り除いてみて様子を見てみよう、と思いました。これで失敗したら、また壁を作ってもらおうと安易に考えていました(笑)
さて、結果はどうなったのか?
なんと各ブースで、生徒たちの話し声が小さくなったんですよね。なので、勉強もしやすくなったようです。これは一体?と思ったのですが、今までは壁があったから多少大きな声で喋っても問題ないだろう、と考えられていたのが、壁がなくなることによって、逆に小さな声で喋らないと隣に聞こえてしまう、と言うことらしいです。
まさかこんな結果になるとは。
教える側としては、3箇所くらいから声が聞こえていると、なんだか活気がある塾のようで(実際に活気はあるのですが 笑)なかなか教えやすいな、と思った次第です。
結論としては、今まで何やってたんだ、壁は無くして正解だったと言うことですね。
もちろん、色々と課題もあるので、そこらへんは改善していかないといけないのですが、これで大きな部屋が一つ確保できたので、保護者向けの勉強会とかも、定員を増やして実施できそうです。
去年は保護者向けの勉強会を少しサボり気味でしたので、今年はガンガンやる予定です。
そんなわけで、いいスタートを切れました。今年も子供達を心底大事にする塾として、さらに発展していければと思います!