まだ水曜日?:感謝できる人材の育成 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

水曜日が来るたびに、まだ水曜日?と思うことが多々あります。もちろん、水曜日以外には、まだ水曜日?と思うことはないのですが。(笑)
 
 
本日卒塾した生徒がいました。彼はもう何年こちらに通ってきてくれたのか。野球と両立しながらだったので、結構お休みした期間もあったのですが、それでも休んでは、塾に戻ってきてくれましたね。もう戻らないだろう、と思ったらまた戻ってきてくれて。
 
{725FB6BF-7855-45F0-A277-B61D697A91D4}

彼から受け取ったサンキューカードが手元にあるのですが、嬉しかったですねぇ。お世辞にも綺麗な字ではないんですけどね(笑)その気持ちが嬉しかったです。
 
こういう学力アップさせる仕事をしていて、こんなことを言うのもなんですが、学力なんて本当は大事じゃないんですよね。それよりもこう言う感謝できることの方がどれだけ大事か。どれだけ力があっても、感謝できない人材は周りから必要とされません。
 
もちろん、感謝できて学力も高ければ言うことなしですけどね。(笑)
 
と言うわけで、まだ水曜日!でももう2月!!!2017年、しっかり新年に決めた今年の目標を一歩一歩近づいていきたいと思います。