クリスマス会:「もの」より「こと」の時代へ | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

現在、冬期講習中です。そうです、各校舎で、うちの子達は冬休みなのに勉強しています!えっへん(笑)

 

{A1DFFF5B-5468-4C6B-A5E7-46B57E26A247}

 

 

 

 

 

 

そして低学年の子達は先日クリスマス会を実施。オーナメント作ったり、プレゼント交換したり、読み聞かせをしたり。とにかく子供達楽しんでいました。

 

 

{36580AE6-5A84-4AC7-8614-F9FFD4107DC9}

 

{BA60FD27-6A1B-438D-B34A-6AEC73F2EF5D}

 

 

これからの時代、どんどん物の価値は低くなっていきます。大抵の物はアマゾンでポチってすれば手に入ってしまいます。日本に持って行くアメリカのお土産だって、確実に東京でも買えます。

 

なんでも簡単に手に入る時代では、「もの」よりも「こと」つまり、体験の方が相対的に価値が上がります。その体験も、どこに行ったとか、ピラミッドを見た、世界遺産を見た、オーロラを見た、とか「こと」にも色々とあるんでしょうが、「こと」をより魅力的にするのは人との触れ合いです。

 

巣鴨アドバンススクールは魅力的な「こと」を体験出来る機会を提供していきます。日々の学習はもちろんのこと、クリスマス会もそうでしたし、1月にはドッジボール大会や書き初め大会、人と人が触れ合える場を提供していきます。1月以降も企画中のイベントが立て続けにありますね。考えるだけでめまいがしてくるので考えないようにしています。笑

 

今週で冬期講習が終わりまして、冬休みに突入です。そろそろ今年の総括(反省会)でもしないとですね。。。