塾のテスト:強くなるための日々 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

巣鴨アドバンススクールでは日本で受けられる模試を受けることができます。

その模試は、正直学校のレベルではありません。

学校がレベル50程度のテストだとしたら、塾のものはレベル100です。


平均点は60を下回りますから。


そんなテスト、今まで受けるのを拒んでいた生徒がいたのですが、今回は勇気を出して受けてくれました。

そして結果は、やはり本人が納得いくものではなかったでしょう。

それでも受けたことに私は拍手したいと思います。


よくぞ自分の中にある逃げたい心に打ち勝った!と。


人間、誰しもが不安になります。

頑張っている人ほど、より強い敵が現れては不安になります。

でも、それがナチュラルです。

「大事なことは、その時に逃げないこと。負けないこと。」とは先輩の言葉です。

強敵は自分が強くなるための糧となります。

チャンスなのです。


そういう意味で、その子は、チャンスを得ました。

今まで逃げていたテストを受けてチャンスを得たのです。

この機会を逃さずにどんどん強くなっていってほしい、と思います。


誰だってテストを受けたくはありません。

テストを受けては、評価され、不安になるものです。

でも、その不安に打ち勝つことで、人は強くなります。

強くなればなるほど、どんどん強敵が出てきます。

それでも負けずに、立ち向かう。


生徒たち、本当によくやっています!