アルバム作成:修学旅行の続き | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

この週末、私はGolden Valleyという塾の近くにあるスポーツバーに行きまして、サッカーの観戦をしておりました。

これが結構素敵なバーで、サッカー観戦も盛り上がりました。

ビールもハンバーガーも美味しくてびっくりでした。

空腹だったからですかね。。。

うちの11ヶ月になる息子は、観戦中の私の叫び声に恐れおののいていましたね(笑)

そんな私の声援があったからかどうかはわかりませんが、我らがポートランドティンバーズもMLSで初優勝です!

おめでとうございます!


そして、修学旅行のアルバムも先日完成しました!


みなさん、写真って撮ってどうしていますか?

撮って終わりになっていませんか。


もちろん、パソコンやテレビで映して見るのも良いのですが、やっぱりいつでも手に取れるって素敵だと思います。

実家にも昔のアルバムがありますが、帰省するたびに手にとって見てしまいます。


そんなわけで、私は最近、イベントごとに撮った写真をアルバムにしています。

それも一言添えて。

{EDD04B1F-9EBD-4E12-9882-32A8AD040688:01}

やっぱりいろいろ思うことがありますよね。

こういうのって一生残るのかと思うと本当に不思議です。

もしかしたら生徒の将来の子供が手にとって、お父さんポートランドで修学旅行行ってたの?なんて聞いたりしてるかと思うと、なんだか嬉しさ100倍です。

{3895A76F-AAEB-466D-AD03-FDE81BD33D62:01}

{8F133DB2-901C-4D04-9869-1975893A2542:01}

{1D18FA59-F95D-4514-9183-515529A5C3C8:01}

{2DA2D4DD-6C3F-4965-A815-3F672E6F8E32:01}

最近はテクノロジーの進化で写真を選ぶと全部自動的に配置してくれるのですが、これが全く良くないんですよね。

だから微調整は人間がやるしかありません。ここはアップにする必要なし、この写真は小さいスペースで問題なし、この写真を大きくしないで何のためのアルバムだ!なんてテクノロジーに文句いいながら、編集しました。





とにかく無事に編集も終わって、ひと段落でした。

アルバム作るのって本当に大変!

というわけで、今週も雨みたいですが、そういう時は溜まった写真をアルバムにするのもいいかもしれません!