夏祭りの準備:失敗は成功のもと | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

現在夏祭りの準備として

生徒たちがお化け屋敷作成に動いてくれています。

うーん、中高生の時ってこんな感じだったかな、と思いながら

彼らの仕事の進具合を見ています。


それにしてもこのグループだからなのか

若さなのか

すごい勢いで色々と試しては失敗しています(笑)

まずはダンボールでの設営から。

何度も挑戦しては失敗続き。

屋敷の仕掛け作り。

予算オーバーの買い物で失敗し叱咤を受ける彼ら。

ダンボールがもっと必要だから引越し業者に電話だ!

と勢い良くやってみたはいいものの、すでに5時が過ぎ

電話は繋がらず。


でも、こうやって色々と失敗しながら

人は学んでいき、成功に近づいていくんですよね。

色々試しては失敗して、どうしたら成功するのか、頭を悩ましてる彼らが眩しいです。

私も失敗を恐れず挑戦していこうと思える今日この頃です。



そんなわけで、お化け屋敷は完成するのか!?

こうご期待です!