物事はすべて相対的!:赤ちゃん前と赤ちゃん後 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

先日保護者の方からのメールで

赤ちゃんとの飛行機の旅を経験すると

エコノミーの席が狭いとか、長時間のフライトだとか

そんなことは小さなことでしかない、と思えるようになる

と書かれていました。


本当にその通りだな、と思いました。

エコノミークラス、狭かろうが、長時間だろうが

飯がまずかろうが、サービスが悪かろうが

子供が四六時中泣いてしまって、どうにもこうにもならない状況に比べたら

本当にその他のことなんて、なんでも無いですよね。


また、私は最近、仕事場に行くのが楽しみで仕方ありません。

今までも仕事は楽しかったのですが

それ以上に、こうやって仕事場で仕事に集中できる環境が

本当に素晴らしいことなんだな、と思えたからです。

家で息子と留守番をしていると

なかなか仕事に取り組めないですからね。



家で仕事ができないなんて、息子がいなかったら考えもしなかったことでしょう。

当たり前のことが当たり前でなくなって初めて

人はそのありがたさが分かる。


でも、これって家族がいるからなんですよね。

生まれてきてくれてありがとう、ですよね。


ではでは、そんなわけで、皆さん良い週末を!

ポートランドは40度近くまで暑くなるみたいです!!!涙