アメリカの子育て事情 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

アメリカに戻り早2週間半。

やっと時差ぼけも無くなりました。

朝の4時とかに起きてしまう日々はなかなか辛かったですね。。。


日本から戻ってきて気づいたことの一つに

子連れの生活のしやすさを実感しています。



まず、買い物に行くたびに

レジのおばちゃんにかまってもらえる赤ちゃん。

日本では

皆仕事で忙しく、誰もかまってくれず。

東京ならでは、なのかもしれませんが。


東京では、エレベーターは狭いため

乗るのも順番待ちで

しかもベビーカーとかはスペースをとるので

なかなか順番まわってこないんですよね。


逆にアメリカは

特にここオレゴンは

エレベーターの大きいこと。

余裕でベビーカー2台以上乗れますからね。

そもそも、エレベーターが必要な

二階建て以上の建物が少ないですしね!笑



移動も車が中心ですし

行くところ行くところでは

赤ちゃんをかまってくれますし

買い物だってベビーカーを押すスペースがふんだんにある。


そう考えると、アメリカって赤ちゃん育てるのに

色々と便利なのだな、と思う今日この頃です。

東京は乳児の子連れには、しんどい所でした。

もちろん東京は東京で色々と便利なこともあるんですけどね。



今週はなんだかすごい天気予報ですね。。。39度。。。

これは緊急避難が必要なレベルですね。。。汗

皆さん体調管理、気をつけてくださいね!