本日
校舎では緊張感ではりつめた空気の中
職員会議が行われました。
(うそです 笑)
はりつめた空気ではありませんでしたが
お茶とお菓子を囲みつつ
あくまでも真剣に生徒1人1人の話をしました。
生徒個々の話から始まり
この生徒はこういう特徴があるから
こう対応していきましょう、という話もあれば
今後、この生徒にはこういう課題を出して行き
こう対応していきましょう、などなど。
他には
先生方1人1人に
塾が直面していると思う課題をあげてもらい
課題へのアプローチ方法を議論しました。
人が違えば見方も違います。
本当に色々な意見があります。
そして、改めて
先生方1人1人が、生徒の事、塾のことを考えてくれていると実感した次第です。
塾といっても
一つの組織であり
組織は人で決まります。
その人を活かすのも活かさないのも
その組織の長の責任です。
人材輩出の城として
地域に必要とされる教育機関として
巣鴨通っていて良かったね、と思われる塾として
一歩ずつ頂上目指して進んで行きたいと思っています。