TED:誰もが抱える不安 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

おはようございます。

今週も始まりました。

素晴らしい天気ですね。

ただ、気温も上がったり下がったりで

子供たちが体調を崩さないか心配ですが。


今週はバンクーバー校とポートランド校にて

お母さんの勉強会を開催予定です。

内容は、バイリンガル教育における各家庭でのルールです。

各家庭では、色々な環境があり

別々のルールなどを設けているかと思います。

それを皆さんで共有してもらい

お互いに学び合ってもらえたらと思っています。

お母さんたちは、育児のことを1人で悩んでいる方が多いように思いますので

こういった機会を利用していただき

少しでも不安を軽くしてもらえたらと思っています。





話は変わりまして、皆さんはTEDというのをご存知でしょうか。

最近ではNHKなどでも取り上げられる程

有名になってきましたが

TEDというのは、簡単にまとめると

無料で業界随一なプレゼンを見ることができる番組です。


私はよくこのTEDを見るのですが

先日はスーパーモデルのプレゼンでした。

これは本当によくできたプレゼンだな、と思ったのですが

最初の格好と最後の格好で受ける印象が本当に違うんですよね。


プレゼンター自身が言っていたことですが

外見からの恩恵を一番受けているのが白人でブロンドの彼女であり

その影では、被害を被っている人たちもいる、との話でした。


スーパーモデルは充実した人生を送っている思われがちですが

皆不安を抱えているのです、という言葉も印象的でした。

どれだけ華やかそうに見えても、人々は本当は心の底で常に不安を抱えているのかもしれません。


そういう意味では

アメリカに住んでいる日本人の方々も

日本の人たちから見たら

華やかな生活を送っているように思われがちですが

目には見えない不安を抱えているものです。


そのような不安を少しでも和らげられるよう

当校では、勉強会や保護者面談などを行っております。



是非TEDのプレゼンご覧ください。

英語の勉強にもうってつけです。