ウェルズリー大学訪問②:超勤勉な大学 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

こちらのブログにたどり着く検索ランキングというのがあるのですが

週に1人は

「ウェルズリー大学」

というワードでこちらに来る方々がいるんですね。


実際にヤフーやグーグルで「ウェルズリー大学」と検索かけてみますと

私のブログが検索ランキング10位以内にあります。

前に一度、ウェルズリー大学について書いただけなので

⬇がその記事。

ウェルズリー大学訪問①


それでは申し訳ないと思い

その大学についてもう少し詳しく書いてみたいと思います。



こちらの大学ですが

私の親友がスペイン語の教授をしております。

彼曰く、ウェルズリー大学の生徒はとことん勉強するとのこと。

全米一位とも言われている女子大です。

全米から集った最優秀な女性陣

勉強は当然であり

その分、プレッシャーもすごいとのこと。

とにかく力をつけるのにはうってつけの場所であり

また社会で活躍している先輩もたくさんいるために

インターンシップなどの機会もたくさんあります。

またMITなどと提携を結んでいる為に

高度な理系のクラスをとりたい場合は

いつでもそれらの大学でクラスの受講も可能だそうです。




そんなに勉強しても

頭でっかちになるだけ、と思われるかもしれませんが

こちらの大学では皆がリーダーシップを発揮して

色々な活動にも手を付けているようです。


私はいつも思うのですが

本当に勉強できる子というのは

頭でっかちにはなりません。

頭を使いながら常に行動もおこし

失敗も多くしますが、常に学び続け

次の行動につなげているのです。



ウェルズリー大学の教育理念とは何か。

To provide an excellent liberal arts education for women who will make a difference in the world

「世の中に変革をもたらす女性に教養教育を施す」


とことん勉強する生徒たち。

彼らに変革する力を本気でつけさせようとする教授陣。

素晴らしい環境です。

いくつか写真もアップしておきます。

photo:01


映画モナリザスマイルでも使われた建物です。
photo:02


休みの日でも多くの学生が勉強してました。

photo:03


伝統ある大学のためか、机などもアンティークっぽかったです。

私がもう一度大学から始めるのであれば

こちらの大学を目指すことでしょう。

まぁ、性別を変えないといけないのですがね( ̄ー ̄;


ちなみにもう一度、今度はウェルズリー大学日本人教授からメッセージをもらいましたので

その記事もご覧ください ⬇

ウェルズリー大学訪問③:ウェルズリー大教授からのメッセージ