生徒との会話:今を生きる子どもvs未来を思う大人 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

先日三年生のクラスに新しい生徒たちが入ってきたので、クラス全員に自己紹介をさせました。

名前だけではつまらないので、好きな曜日とその理由も言ってもらいました。

すると皆が決まって

日曜日、学校がないから!と(笑)

一人だけ

月曜日、巣鴨があるから!と

言ってくれたのは、本当に嬉しかったですね。


そして、私の番となったので

金曜日!

次の日がお休みだから!

と言った私。

生徒たちは、意味が分からず、
しらけムードに(^_^;)

その時は、私は未来を生きているのさ

なんて子どもを下に見ていましたが

授業も終わって、塾からの帰宅中

運転している時に気づいてしまったのです。


((((;゚Д゚)))))))

子どもたちは今を生きている!と。

彼らは、日曜日が楽しいから日曜日と言った。

そして、私は土日を夢見る金曜日

つまり、まだ来ていない未来を楽しんでいるだけであり

今を楽しんでいないじゃないか!なんて汚れた大人なんだ!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
と (笑)

これからは、私も今を生きるために、好きな曜日を聞かれたら

日曜日!と言えるようになろう、と決意しました。

それでは皆さん良い週末を(^-^)/