巣鴨のしかり方:省エネタイプ | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

うちの生徒たちも

例外に無く

よくはめをはずして先生に注意されています。

やはり男の子が多いんですけどね(笑)


そしてその度が過ぎると

教室の外に一人連れ出されます。


基本、怒られることはありません。

簡潔にどうして外に連れて行かれたのか。

どうして静かにしないといけないのか。

そういった話をします。



そんなやり方に子ども達も慣れてきたのか

特に低学年の子同士でなのですが

「静かにしないと先生に外に連れて行かれるよ」

なんて言ってくれます(笑)


もちろん、そんな時私は無言でアイコンタクトをするだけで

十分静かになってくれるので

非常に省エネです。


やっぱり省エネが一番ですね(笑)