ハッピーターンと職員会議 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

先日、校舎にて職員会議がありました。

こちらは先生達で作成した

生徒達に関する報告書の一部です。

$みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事


毎授業記入する指導記録とは別に

生徒の授業での様子、今後の対応などが明記されています。

あんなことやこんなことなど

色々と外部には漏らすことができないことが書かれております(←ウソです 笑)




おかげさまで巣鴨アドバンススクールも

生徒も増えてきており

報告量もどんどん増え

先生たちはなかなか大変です(笑)

この報告書を元に情報を共有しあい

対応策を検討したりしたのですが

大変実りある会議でした。




ちなみに会議では毎回何かしら食べ物が用意されるのですが

今回用意された一つに

ハッピーターンという日本のお菓子がありました。



ハッピーターン 120g

¥200
楽天


会議も終わり、生徒たちが来塾してきたので

ハッピーターンを渡しながら

「これを食べたらハッピーになれるよ(=⌒▽⌒=)」と伝えていると

「先生、それだったら人生苦労ないですよ┐( ̄ヘ ̄)┌。」

と言われてしまいました(笑)


アメリカ在住の日本人の生徒たちは苦労にはつきないですからね・・・

ハッピーターンがその苦労を少しでも軽減させることを祈りつつ・・・(笑)


それでは、皆さん良い週末を♪


追伸

デザインをクリスマス式にしてみました♪