なんのための確認:勉強する理由 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

なんで、こんな算数の勉強しないといけないの。

将来べつに使うわけじゃないじゃない。

なんでこんなに漢字の勉強しないといけないの。

携帯があるから漢字には困らないよ。

なんで、なんで。



よく生徒たちにこのような質問攻めにあいます。

私の先輩はこう言っていました。

「今の学力低下の本当の原因は何か。

それは何のための勉強なのか、それを教えることができていないからじゃ」と。


戦前は、日本という国に仕えることが目的でした。

戦後は、経済的に豊かになることが目的でした。

では、今、勉強する目的は何か。



先輩は続けます。

「今勉強する目的は自分がハッピーになること

そして周りの人をハッピーにすること。

オールピーポーハッピー (All people happy) なんじゃ。」

先輩、いつからそんな英語を覚えたんですか?と疑問に思いつつも(笑)

なんだかシンプルだけど、とても深いぞ、と私は耳をすましたのを覚えています。


「ハッピーとは何か。

それは自分の持てる力を出し切ること。

そして、自分を大事にして、他者を大事にすることなんじゃ。」と。


この先輩とのやりとりで、私が教育を行う目的がはっきりしたのです。

生徒に自分の持てる力を発揮してもらえるよう応援していこう。

自分も他者も大事にしてもらえるよう、まずは自分自身が生徒を大事にしていこう。


なんのための勉強なのか。

それは「オールピーポーハッピー」のため。

そんなわけで今週もその目的のために日々をしっかり生きていきたいと思います。