生徒の知恵を活用:体積はキャラメル | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

先日生徒たちに「体積」の説明をしているとき

体積って何ですか?

と生徒にど真ん中の直球を投げられた私は

考え込んでしまいました。


縦×横×奥行き

と機械的な説明しかできなかった私は

困ったぞ、とあの手この手でいろいろと説明をし始めると




「ようはキャラメルってことですか?」

と生徒が救いの手を差し伸べてくれました(笑)

面積は平面における、その物の占める度合いであり

体積は三次元における、その物の占める度合い。

キャラメルは平面ではなく、三次元を占めるので

体積はキャラメルである!


と (笑)


こうやって教育者は

生徒からも多くのことを学びます。

奥深い職業です・・・

皆さん良い週末を。