こんにちは。
私が日本に滞在しているために
アメリカから
逐一生徒の様子や進度具合などの報告を受けるのですが
先日笑ってしまったのが
いつもは賑やかな生徒たちが
新しく入った先生の下
大変静かだった、とのこと。
(賑やかといっても、しっかり勉強する子たちですよ)
その先生は、大変とっつきやすい人柄なので
初対面はどうなるかな、と思っていたのですが
生徒たちはまったくおしゃべりもせずに
集中して勉強していた、とのこと。
それを聞いて
彼らのしたたかさに笑ってしまいました。
彼らも優秀な生徒ですから
先生の境界線を察知したうえで、許される範囲で賑やかになるのですが
初対面で一言もしゃべらなかった、というのは
その画を想像するだけで、ふきだしてしまいます(笑)
見たかったですねぇ。
そんなわけで、改めて
コミュニケーション能力の高い生徒たちだ、と思いました。
最初は余計なことはせずに、様子を見ておこう、ということでしょう(笑)
人によって態度や発言を変える。
一件悪いことのように聞こえますが
社会でサバイバルするためには必要な技術でしょう。
彼らなら、今すぐ社会に出ても十分生きていけるな、と感心してしまいました。