自転車デビュー:カリメロ | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

なんだかこのブログ最近まじめな内容がなくなってきたと思いませんか?

私ちょっと考えました。

なんでかな、と。

そして、原因が分かりました。

すべての原因は、このオレゴンの天気!

オレゴンでの私の学生時代においては

5月といえば、まだまだ雨が多かったのですが

2009年にもなると

夏のように暑く

晴れもやけに続くので

雰囲気からまじめな内容を書く気にならないのです(笑)


そんなわけで

今日も教育から程遠いお話です。

(皆さん本当にすいません。)

私、今日自転車で初通勤をしてみました。

車では5分程度しかからない道のりを

上り坂が苦しくて自転車を降りて歩いたためか

45分もかかってしまいました!

(ビーバートンほど自転車人にとって都合の悪い土地はありません。坂が多すぎます。)

もう今日は出勤だけでヘトヘトです。

うちの校舎は建物の2階にあるのですが

その階段を上るのさえ、億劫でしたから (笑)


ただ、自転車で通勤しているかっこいい大人の仲間入りを果すための自転車通勤でしたが


使用しているヘルメットがきつく

こちらのヘルメットは、私の大きくて凸凹した頭に合うものはなく



なんだか



自転車で環境に配慮しながら颯爽と通勤するかっこいいビジネスマンではなく












ヘルメットが頭にのっかっているだけの













みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事-かりめろ

カリメロみたいな格好での通勤となりました。

自転車をひっぱりながら、ひぃひぃいいつつ坂をあがっていたわけですから

カリメロ君よりかっこ悪いですね・・・

かっこいい大人の仲間入りは遠い道のりです(笑)

上り坂で自転車をひっぱって歩いているカリメロがいたら是非声をかけてやってください。