あれ、こんな時、どうしたらいいんだっけ?お葬儀でそう思ったことがある方もいらっしゃると思います。

宗教により、一般参列者のお参りのタイミングは様々。流れに合わせるのがマナーです。

 

 

 

仏教

日本で最も多い宗教。香を焚いてお参りします

お参り方法

<お焼香>

お焼香の回数は1~3回。込雑時は1回焼香の案内となることもあります。

タイミング

導師による宗教儀礼(読経)の途中に案内されることが一般的です。

 

 

神道(神葬祭)

玉串奉奠(たまぐしほうてん)をしてお参りします

お参り方法

<玉串奉奠>

受け取った玉串を霊前に捧げ、2礼2拍手1礼をします。拍手は音を立てずに。

タイミング

祭主による儀礼が終わった後、親族より玉串奉奠(たまぐしほうてん)となります。

 

 

キリスト教

一輪のお花を捧げお参りします

お参り方法

<献花>

受け取った一輪のお花を献花台に捧げ、お祈りをします。

タイミング

司祭による宗教儀礼(祈り)が終わった後、親族より献花となります。

 

 

無宗教

その葬儀によりお参りの仕方は異なります。主に献花、焼香が多く見られます。

お参り方法

<主に献花>

受け取った一輪のお花を献花台に捧げ、お祈りをします。
(焼香や合掌するだけの場合も)

タイミング

スピーチなどのセレモニーが終わってから献花もしくは焼香となります。会食メインのお別れ会などでは会場へ入ってすぐ献花となる場合もあります。

 

 

Q&Aインデックスに戻るボタン

 

 

 

 

 

すがはら葬祭について

 

楽天市場・香御堂バナー