ある日突然、気象コントロール衛星が暴走を始めた… 映画「ジオストーム」 | すがちゅあ~んのブログ

すがちゅあ~んのブログ

映画・スポーツ大好き。女優の菜葉菜さんに触発されて、ブログを始めました。30年も前から、歌手の沢田聖子さんを応援してます。最近は、乃木坂46に夢中です!(おじさんなのに…) 好きな女優さん、いっぱいです。(宮崎あおい、有村架純、黒木華etc.)

今日、期待していたスノーボード女子スロープスタイルは、悪天候のため中止になってしまったみたいですね… メダル候補とも言われている鬼塚雅、岩渕麗楽、藤森由香、広野あさみという、結構美人の4選手の活躍が見られなくて残念… 予選なしの一発決勝になったみたいで、ちょっとドキドキしちゃいますね~(ま、実は、映画を見に行っていて、後から中止になったのを知ったのですが…)

 

わたしが見に行った長野オリンピックでは、こんなオシャレな競技はなかったですけどね~ あれから何年たったんでしょうね~ アイスホッケー会場で、みんなで「輪になって踊ろう」を踊ったの、懐かしい思い出です… あ、バイアスロン会場で、チアホーン吹きまくってたのも懐かしい…(あ、実はこのときも、女子滑降競技を見に行く予定だったのに、悪天候で中止になっちゃったんですよね~ 冬のオリンピックは、悪天候との勝負って感じもありますね…)

 

という、お天気ネタ(オリンピックネタ)もちょっとだけいれちゃって… 今日見てきた映画「ジオストーム」でございます! 久しぶりのディザスター(災害)パニック映画ですね~(っていうか、ほとんど見ること無いけど)

 

 

気象を思い通りにコントロールできるってことですから、東京オリンピックの開会式とかに使えると便利ですよね~ ま、近い将来は、そんな世の中になるのかな? あ、北京のオリンピックの時、ミサイルかなんかで雲を無くした(飛ばした?)って噂は聞いたことあったな…(もう、現実的になってる?)

 

今年のオリンピック観戦は、夜中じゃないので寝不足ってことはないのですが(あ、昨日のジャンプ競技は酷かったけど…)、昨日の夜は寝られなくて大変でした… と言うことで、「ジオストーム」の最中、激しい眠気の嵐で大変でした… 実はほとんど記憶が無くって、ウチの奥さんに後から解説を入れてもらいました…(ウチの奥さんは「面白かった~」って言ってましたが、わたしはウトウトし過ぎで、何がなにやら理解できてない…)

 

ただの気象コントロール衛星のエラーなのかと思っていたくらいですから、まったくダメダメです… そういう意味では、ただの気象パニック映画ではなく、人の手による悪質な悪戯(ま、悪戯ってレベルではないですね… 犯罪か…)ですよね~ 宇宙でのパニックは、「ゼロ・グラビティ」以来、なんだかトラウマというか、怖くて仕方ないんですよね…

 

今回、吹き替え版での鑑賞でしたが、上川隆也さんの声、なかなか良かったです… 意外にもブルゾンちえみさんの声も…(見ている最中は、「誰だっけな~」ってレベルだったのですが…)

 

 

ぴあ映画生活の作品解説より

『インディペンデンス・デイ』の製作・脚本を担当したディーン・デヴリンが監督を務めたディザスターアクション。宇宙ステーションがウイルス感染により暴走し、不可解な異常気象を次々と巻き起こしていく。主役の天才科学者を『300〈スリーハンドレッド〉』のジェラルド・バトラー、その弟を『クラウドアトラス』のジム・スタージェスが熱演。

 

 

時間やお金に余裕があったら、もう一回見直したい作品なんだけどな~ 映画を見に行くなら、前の日の眠りも大事ですよね~ 体調を整えてから行かなければ…

 

明日は、あきた十文字映画祭に参加します。今年は、新作映画で見たいヤツがいっぱいあったので、最終日だけの参戦になります。(どうしても見たいという作品が少なかったこともあるのですが…) 今日は早めに寝て、明日は一日頑張らないと…