
原材料の値上がりによる価格変更について
いつも、農村レストランすがばたけをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、原材料の値上がりに伴い、
令和4年4月1日から、ほとんどのメニューを値上げさせていただくことになりました。
今まで、はやり病などの影響を受けながらも価格を維持し続けてまいりましたが、上記の理由などにより価格の維持が困難となりました。
日頃、当店をご贔屓にしてくださっている皆様におかれましては、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
これからも変わらぬご愛顧を、よろしくお願いいたします。
価格変更のメニュー(新価格)は、以下のとおりです。
・メニュー
親子丼定食(1100円)
地鶏カレー(1000円)
栃尾の油揚げ定食(850円)
チキンオムライス(1100円)
季節の天ぷら定食(1000円)
地鶏の炊き込みご飯(1200円)
鶏汁そば(1200円)
季節の天ぷらそば(1100円)
ざるそば(750円)
【夏季限定】季節の天ぷら冷やしそば(1100円)
【夏季限定】冷やしそば(750円)
【夏季限定】納豆おろしそば(1100円)
【夏季限定】サラダそば(1100円)
【夏季限定】冷やし揚げなすそば(1100円)
【冬季限定】熱々天ぷらそば(1100円)
【冬季限定】地鶏鍋定食(1200円)
ライス味噌汁付き(250円)
・単品メニュー
単品ジャンボ油揚げ(400円)
単品季節の天ぷら(500円)
・ソフトドリンク
長野農家直送100%リンゴジュース(300円)
コーラ(250円)
・デザート
ソフトクリーム(350円)
すぅがーとスイートポテト&ソフト(500円)
※4月1日からの新メニュー
・コーヒー
雪室コーヒー(ホット)(350円)
雪室コーヒー(アイス)(400円)
お持ち帰り雪室コーヒー(ホット)(350円)
お持ち帰り雪室コーヒー(アイス)(400円)
※イチオシメニューの虎千代鶏定食や、
地酒の越乃景虎などの価格は、据え置きになりました。
どのぐらい価格がアップしたか知りたい方は、下のリンクをクリック。
これからも安全で健康的な料理を提供していきますので、
どうぞよろしくおねがいします。v(o_n")m
年末年始のお休みについて
毎度ご利用いただきありがとうございます。
年末年始のお休みについて、
以下の通りお休みさせていただきます。
令和3年
12月29日(水)
12月30日(木)
12月31日(金)
令和4年
1月1日(土)
1月2日(日)
1月3日(月)
1月4日(火)から営業いたしますので、
よろしくお願いいたします。
営業時間
農産物直売館・・・・・・・9:00~16:00
レストラン(お食事)・・・11:00~14:00
レストラン(カフェ)・・・・・9:00~16:00
雪が積もった場合、除雪のため農産物直売館の開店時間が遅れる
場合がございますが、ご容赦ください。
【冬季限定】天ぷらそば、鍋定食始めました。冬囲いのため、テラス席を撤去しました。
雪がちらついてきて、
一段と、寒くなってきましたね。
ということで、冬季限定メニューの
あったか~いそば「熱々天ぷらそば」
そして、鶏つくねがうまい「虎千代鶏の地鶏鍋定食」
を始めました。
あつあつ
熱々天ぷらそば
とらちよまる
虎千代鶏の地鶏鍋定食
この度、冬囲いのためテラス席を撤去しました。
犬をお連れのお客様には残念なお知らせですが、
ご了承くださいませ。m(_)m
また、農産物直売館では、
さつまいも(紅あずま、シルクスィート、金時、
紅はるか、ひめあやか)、
大根(赤大根、ビタミン大根、聖護院大根、
辛味大根)
など、レストラン周辺で採れた野菜を売っています。
お近くをお通りの際にはお立ち寄りくださいませ。
すがばたけ特産の柔肌ネギ(長ネギ)を販売中!
毎年大人気の柔肌ネギ(長ネギ)が採れ出しました。
最近のご時世で農業祭を開催しませんので、
農村レストランすがばたけの農産物直売館にて、
お買い求めください。
土付き柔肌ネギ(長ネギ)を、
1束500円で販売しています。
(1束:15本くらい)
1度、天日干しなど乾燥させておけば、
約3か月もちます。(冬の寒い期間)
※保存は風通しの良いところに置いてください。
※土付きなのでビニール袋に入れて保存してますと、
ドロドロに溶けてきますのでご注意ください。
※時間が経つにつれて外側から枯れていきますので、
食べられる部分は細くなっていきます。
レストランメニューの人気ランキングと価格
今日は改めて、
レストランメニューと価格をランキング形式で、
ご紹介したいと思います。
人気No1:虎千代鶏の親子丼定食・・・1000円(税込)
※令和4年4月1日より、1100円(税込)
地鶏の旨さを堪能できる大人気メニュー。
※味噌汁はシンプルなものに変更してます。(写真が古くてすみませんm(_)m)
人気No2:季節の天ぷらそば・・・1000円(税込)
※令和4年4月1日より、1100円(税込)
お蕎麦とかき揚げ風の野菜天ぷらで、おなかいっぱいになります。
人気No3:【夏季限定】サラダそば・・・1000円(税込)
※令和4年4月1日より、1100円(税込)
夏野菜がたっぷり入っていてヘルシーなのが人気の理由?
人気No4:新潟地鶏のチキンオムライス・・・1000円(税込)
※令和4年4月1日より、1100円(税込)
地鶏のチキンライスにふわとろ卵、地鶏のスープがオシャレ。
人気No5:虎千代鶏の鶏汁そば・・・1100円(税込)
※令和4年4月1日より、1200円(税込)
地鶏の旨味が溶けている。 食通の方に人気。
人気No6:野菜たっぷり地鶏カレー・・・850円(税込)
※令和4年4月1日より、1000円(税込)
素揚げ野菜にカレールーを付けて食べる、新しいカレーの形。
人気No7:【夏季限定】冷やし揚げナスそば・・・1000円(税込)
※令和4年4月1日より、1100円(税込)
油で揚げたナスと、さっぱり薬味野菜でバランスがいい。
人気No8:季節の野菜天ぷら定食・・・900円(税込)
※令和4年4月1日より、1000円(税込)
薄い衣だから、素材の味がダイレクト。
人気No9:ざるそば・・・650円(税込)
※令和4年4月1日より、750円(税込)
手打ちそば本来の美味しさ。
人気No10:虎千代鶏定食・・・1400円(税込)
ひつまぶしのような食べ方で、味の変化を楽しめる。
トップ10を紹介したところで単品メニューのご紹介
【単品】ジャンボ油揚げ・・・350円(税込)
※令和4年4月1日より、400円(税込)
アツアツでうまい。 お酒のおつまみにも良し。
【単品】季節の天ぷら・・・450円(税込)
※令和4年4月1日より、500円(税込)
揚げたてで美味しい。 みんなで分け合ってどうぞ。
【単品】ミニ親子丼・・・500円(税込)
安定の美味しさ。 ざるそばとセットでいかが?
【単品】ミニ鶏丼・・・500円(税込)
地鶏があまいたれでうまい。 小食の方にもおススメ。
ランキング再開
人気No11:栃尾の油揚げ定食・・・750円(税込)
※令和4年4月1日より、850円(税込)
名物に旨いもの・・・あり!?
人気No12:【冬季限定】熱々天ぷらそば・・・1000円(税込)
※令和4年4月1日より、1100円(税込)
天ぷらも、油揚げも長ネギも蕎麦も、全てがアツアツ。
人気No13:【冬季限定】虎千代鶏の鍋定食・・・1100円(税込)
※令和4年4月1日より、1200円(税込)
地鶏のつくねがうまい! もちろん鍋野菜もうまい。
人気No14:【夏季限定】天ぷら冷やしそば・・・1000円(税込)
※令和4年4月1日より、1100円(税込)
アツアツ天ぷらに、冷え冷えお蕎麦。
人気No15:【夏季限定】冷やしそば・・・650円(税込)
※令和4年4月1日より、750円(税込)
キンキンに冷えてる!!
人気No16:新潟地鶏の炊き込み御飯定食・・・1100円(税込)
※令和4年4月1日より、1200円(税込)
釜めし好きにはたまらない。 ※1日限定10食
人気No17:【夏季限定】納豆おろしそば・・・1000円(税込)
※令和4年4月1日より、1100円(税込)
オクラも入ってねばねばコンビ。
【大盛など】
そば系メニューの大盛・・・+250円(税込)
ごはん系メニューの大盛・・・+250円(税込)
※チキンオムライス、鍋定食、炊き込み御飯の大盛はできません。
ごはん味噌汁付き・・・200円(税込)
※令和4年4月1日より、250円(税込)
★隠れた人気メニュー★
ソフトクリーム・・・300円(税込)
※令和4年4月1日より、350円(税込)
これだけを食べにくるお客様もいる。
最後に、飲み物メニューを紹介します。
【アルコール類】
スーパードライ(大瓶)・・・750円(税込)
ノンアルコールビール・・・350円(税込)
地酒(越の景虎)300mL冷酒・・・1100円(税込)
地酒(越の景虎)180mL燗酒・・・500円(税込)
梅酒(越の景虎)1杯・・・450円(税込)
【コーヒー】
雪室コーヒー(ホット)・・・300円(税込)
※令和4年4月1日より、350円(税込)
雪室コーヒー(アイス)・・・350円(税込)
※令和4年4月1日より、400円(税込)
※雪室コーヒーとは、コーヒー豆を雪室で保存することにより、旨味をアップさせたコーヒーになっております。
【ソフトドリンク】
長野県産100%リンゴジュース・・・250円(税込)
※令和4年4月1日より、300円(税込)
※長野県のりんご農家から直接仕入れています。
コーラ・・・250円(税込)
オレンジ・・・250円(税込)
【テイクアウト】
お持ち帰り雪室コーヒー(ホット)・・・350円(税込)
お持ち帰り雪室コーヒー(アイス)・・・350円(税込)
※令和4年4月1日より、400円(税込)
※飲み口開閉式の蓋つき紙カップに入れてお出しします。
これからも、どうぞごひいきに。m(_ _)m