Hello~~イチョウイチョウ
今日は小雨の東京です!!


さて、改めてですが・・・

私は英語コーチをしています。


地元の同級生や、ママ友も、

私のことを紹介するとき、たぶん・・・・

 

『英語の先生~合格

『英検、合格させてくれるよ~~合格

 

といっているのではないでしょうか?

英語コーチ 島田佳代子のホームページにようこそ!! (peraichi.com)

 

英語の先生・・・ハイ半分当たっています。

英語コーチは、

もちろん教えることができることが当たり前ですが、

・その人の目的に合った英語の勉強のプランニングと実行促進

・その人が抱えている英語の悩みの解決

をすることが、『英語の先生』と大きく違う点です。

 

マンツーマンですので、

やっていることが同じ人は、誰一人いませんタコタコ

 

このことは、特別料金でできる初回の体験英語コーチングでお話しします。

 

”英語学習が、自分にあたる影響ってなに?”

”今まで失敗ばかりだった英語学習の原因てなに?”

など、英語に悩みのある方は、

是非、お気軽にお申し込みくださいねヒヨコヒヨコ

お申し込みは、

http://ws.formzu.net/fgen/S72455505/

 

 

**********************

さて猫しっぽ猫からだ猫あたま

今日は、英語コーチングを始めると、

どんなふうに、英語コーチと生徒さんが関わっていくか・・・

 

ご興味ありませんか?

 

最も大きいかかわりは、

通常週1~10日おきに、実際顔を合わせて行う1時間のことを、

セッション・・と呼ばれるものがあることです。

 

みなさん、セッションをワクワクワクワク黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたましながら、

(これ、コーチとして理想なんですが、)

準備=課題をこなしてくださって、私の前にやってきます!!

 

私は、オンラインと対面(実際カフェなどでお会いする)を半々でやっていますが、

今日は、このセッションをオンラインでやっている、

高校生との1時間を、

Let’s have a look!!ガーベラガーベラ

(本人、匿名ならとご承諾いただいています)

 

**************************

ちなみに・・・父の遺品の広辞苑で引くと・・・・

セッションsession】 

①会期。学期。

②討論のための集まり。

③軽音楽で、演奏者が集まること。またその演奏。「ジャム‐―」集まって、話すこと・・・これが、

英語力向上には欠かせない時間です。

 

*******************************

 

1人目は、高校生男子です。

彼は、地方のサッカー強豪の高校に通っています。

推薦で高校も入ったので、

ほぼ学校はサッカーのため??に行っています。

 

ただ、将来、進学先(大学)でもサッカーをやることには、

彼は、実力・体力面からも不安を持ったそうです。

 

ならば好きな英語を使った職業につきたい・・・

となったとき、

成績と将来の方向性のギャップに直面宇宙人くん宇宙人くん

 

その悩みを三者面談で知ったお母様が、

私を見つけてくださり、中学の基礎文法&基礎英会話から、やっています。

今、4か月目です。

 

 

 

 

 

夜8:59 zoom 入室。

”Hello~~How are you?”

”Hi, I am tired, sleepy"

              V6の井ノ原くん・・・を無表情にした感じの彼です。

 

9:00~9:04、日本語で、Ice break time です。

テストどうだった?とか、

夕飯なに食べた?とか、ざっくばらんに話します。

 

その中の一文は、英文にして、言ってみます。

 

今日は、

“It’s just drizzling!!” (小雨が降ってきた!)

でした。

わざと、drizzling というちょっと言いづらい単語を先にお伝え。てへぺろてへぺろ

たまには、発音も混ぜて、進みます。

 

その後、

“It’s rainning just a little bit. が簡単かな?”

と助け船を出したりします。

 

9:05~9:13 評価シートの分析

"OK!Let's start our session!"

 

その前日までに、評価シートというものを出してもらっています。

その約1週間の学習状況を、自分なりに評価して、

点数化したものです。

それを見ながら、

“ここは、なにが学習しづらかったの?”

“こっちは、すごく進んでるようだけど、どうして点数は低いの?”

とか一緒に分析をします。

➡これは、彼にとっては、学習方法や、学習を続ける理由・目標の再確認になり、

コーチにとっては、学習方法が彼に合っているか、を確認・修正する場になります。

 

9:14~9:40  英会話のチェック

 

初回、彼の将来就きたい職業で、すぐ使えそうなテキストを選んで送ったので、

そこから指定したページを、ロールプレイイングできるくらい=暗記してもらっています。

 

やっぱり暗記???!!

 

そうですね。

母国語でない会話についていくためには、ある程度の暗記はしないと、

語学の楽しみにはありつけませんニコニコニコニコ

 

早速その約5ページ分を、やってみました。

 

2問、忘れて?わからなくなってしまったところがあり、

また発音で違うところがあったので、訂正しつつ、

 

“やってみて、どうでしたか?”

と聞くと、

“2問、出てこなくて、悔しいショックショック

 

9:41~10:05  今ある英単語で英作文=童心English 

 

彼は、サッカーに没頭するあまり、

中2くらいで、英単語レベルが止まっています。

英語の文章に、最初は、

“一般動詞とBe動詞の混在”

・・・I am play football. びっくりびっくりなどふつうにありました。

 

でも、日本の英語の教科書、中1レベルの会話、単語、文法が完璧に頭に入っていれば、

英語圏の日常生活には困らないといわれています。

インターナショナルスクールでも、3~4歳の子でも、

ちゃんと、私や周りの人と、普通にコミュニケーションがとれているわけで、

英語も、簡単な英語をくっつけて文章にすれば、困りません。

 

基本英文法のテキストを1冊やりなおし、

自分で話したいことを、英文で作るステップに入っています。

 

課題に出した5つの文章を、

彼も、辞書なしで、英文にしてきました。

 

“このいいかた、イイね~アップアップ

“これは、こんな考えも、英語にできそうだね音譜

 

最初はムリそうzzzzzz

と悲観していた彼(も私も一瞬そう)でしたが、

数をこなすうちに、

最大限に省略する技を身に着けて、シンプルに文章を作ってきます!!

 

会話なら、黙るより、一言でも返せるほうが、

ずっと価値があります。

それに、やっていて楽しくなりますね。

 

10:06~10:11 課題と次回の予約

 

次回までに自学する内容を提案し、その分量の調整をします。

今週は、大会と、小テストが3つあるから、少なめに・・・など、聞いて、

自学範囲を決定します。

 

その後、次回の日程を調整で、

課題の復唱、確認メール(今日の感想、気づき、課題、次回日程)を送る約束をして、

 

“Thank you for coming today. 

 See you on next XXXday. Good night!!”

 

でzoomから退出です。

 

***********************

次回は、主婦の方との対面セッションを、お話ししますね!!

 

2022年は、英語のできる自分で、幕開けしたい方、

今がチャンス!!!

 

下記より、まずは、体験英語コーチングにお申し込みください!

ブログからお申し込みの方は、

60分8000円の体験料を、なんと3000円(親子は5000円)で、体験していただけます。

お申し込みは、

http://ws.formzu.net/fgen/S72455505/

 

お待ちしております!!