Hello~~
8月も後半にさしかかりました。
暑さはものすごいのですが・・・

**************************
さて、
『宇宙留学』の続きですロケットロケット
宇宙留学制度 (town.minamitane.kagoshima.jp)
うちの息子(現在大学4年生)のことを2回お伝えしましたが、
親や家族はどうだったか・・・

薦めた母の思いを書いてみます。

5年生まで、日本人でしたが、
台湾系のインターナショナルスクールに通っていました。
中華インターといわれるところです。

普通の日本の5年生でも、6時間授業だと思うのですが、
中華インターでは、それに加え、
中国語、英語、英会話、台湾社会などが追加されますびっくりびっくり
土曜日も学校があって、毎日7時間近く、

そして、たんまりの宿題・・・・

かなりハードな学校生活を送っていました。

 

ありがたいことに、学校は充実していて好きなようだったし、

いい友達もいて、楽しそうでした。
でも、あまりにも時間に追われている・・・

それも、中国語ネイティブでないことから、

勉強しても勉強しても、なかなか成績に結び付かなくなっていきました。

 

いろんなことが中途半端になりそう・・・ガーンガーン

そんな不安もあって、

なにか自分を見つめなおす世界を見せたくなったのです。

海外留学もよかったのですが、

ちょっと想像が追い付きませんでした。

 

毎年、五大新聞や小学生新聞に、

「宇宙留学」の記事があったことも知っていました。

 

加えて、グンと身近になったのは、

小学校の先生をしている保育園のママ友が、

飲み会で、

「自分のクラスの子が、種子島に1年単身でことになったのよね~~」

切り出したのです。

テーブルはその話で盛り上がったし、

私もちょっと興味がわいていたのでした。

その中、ロシアから戻った息子は、

イキイキしていて、

ダーチャ(ロシアでは、自宅とは別の地域にもっていることが多い、畑のこと)や、

池で遊んだことがとても楽しかったようでした。

 

「田舎の生活満喫!!」と胸を張って発表していたので、

本人にも、種子島の話をしたところ、

「行く!!」

となったのでした星星

次回は、

応募準備のことを書きますね~~富士山富士山

 

***********************************

息子を種子島宇宙留学に送った私は、英語コーチをしています。
英語に悩んでいる方に寄り添い、3~6か月で、

必要な英語力にするお仕事をしています。

私の自己紹介ページです。

私はこんな人です・・・トランプダイヤトランプダイヤ

英語コーチ 島田佳代子のホームページにようこそ!! (peraichi.com)

 

英語コーチングだと、

楽しく学習できた上、達成するまでの期間が短い・・・

1000時間かかるはずのネイティブ発音やリスニングが、あっという間に達成できたり・・・

 

だから、心から、こう思います。

 

英語コーチングなら、私に任せて!と。
Count on me!!

 

下記より、まずは、体験英語コーチングにお申し込みください!

ブログからお申し込みの方は、

60分8000円の体験料を、なんと3000円で、体験していただけます。

お申し込みは、

http://ws.formzu.net/fgen/S72455505/

お待ちしています☆☆☆