再掲:「質問主意書と特定失踪者問題」 | suehisa223のブログ

suehisa223のブログ

ブログの説明を入力します。

再掲:「質問主意書と特定失踪者問題」

(2020.8.18初掲載)

 

 最近、有田芳生参議院議員と藤田隆司特定失踪者家族会前副会長並びに荒木和博特定失踪者問題調査会代表との間で、有田議員の「恩を仇で返すな」との藤田氏に対する発言がFBやSNS等で取り上げられ議論されている。

 議論の内容には言及しないものの、衆参両院の質問主意書及び政府答弁書をずっと注視している私は、有田議員がこれまで提出した質問主意書において、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない行方不明者(特定失踪者)に関する質問を度々行っていることをよく知っている。

 そうした質問主意書を参議院ホームページから私の判断で抽出してみたので、参考資料としてご覧いただけたらと思う。なお、多少の誤差があることはご了承いただきたい。

 

第183回国会(平成25年)

1 質問第3号  「警察庁が開示した行政文書に関する質問主意書」               

2 質問第4号  「北朝鮮による拉致の可能性を排除できない失踪者に関する質問主意書」 

3 質問第13号 「北朝鮮人権法に関する質問主意書」                              

4 質問第43号 「拉致被害者の政府認定に関する質問主意書」                       

5 質問第57号 「拉致問題の解決に向けた方針と具体的施策に関する 質問主意書」    

6 質問第64号 「拉致問題に関する認定分科会に関する質問主意書」                 

7 質問第93号 「古屋拉致問題担当大臣の記者会見に関する質問主意書」            

8 質問第106号「政府・拉致問題対策本部ホームページに関する質問主意書」          

9 質問第108号「飯島内閣官房参与訪朝と拉致問題に関する質問主意書」             

 

第185回国会(平成25年)

1 質問第十六号:警察庁が開示した行政文書に関する質問主意書

2 質問第四二号:拉致問題の解決に向けた方針と具体的施策に関する質問主意書
3 質問第六〇号:特定秘密の保護に関する法律案と拉致問題についての質問主意書

 

第186回国会(平成26年)

1 質問第八号:拉致問題の情報収集活動と拉致被害者及び特定失踪者家族に対する情報提供などに関する質問主意書

第187回国会(平成26年)

1 質問第二号:北朝鮮の再調査報告に関する質問主意書

2 質問第三号:拉致被害者及び特定失踪者の個人情報保護に関する質問主意書

3 質問第九号:安倍総理と北朝鮮による拉致被害者家族連絡会等との面談に関する質問主意書

4 質問第二五号:平成二十六年九月二十一日付けの共同通信配信記事に関する質問

  主意書
5 質問第四一号:拉致被害者及び特定失踪者の個人情報保護に関する再質問主意書

6 質問第五四号:「北朝鮮当局によって拉致された被害者等の支援に関する法律」に関する質問主意書

7 質問第八一号:安倍総理と北朝鮮による拉致被害者家族連絡会等との面談に関する再質問主意書

 

第189回国会(平成27年)

1 質問第一号:日朝協議の現状などに関する質問主意書

2 質問第二号:拉致対策本部が行う内外の拉致問題等啓発事業に関する質問主意書
3 質問第二二号:北朝鮮による日本人拉致問題に関する質問主意書

4 質問第三八号:北朝鮮による日本人拉致問題に関する再質問主意書

5 質問第九八号:平成二十六年五月二十九日の菅官房長官記者会見に関する再質問主意書

第192回国会(平成28年)

1 質問第一一号:安倍内閣の拉致問題に対する姿勢に関する質問主意書

2 質問第一三号:拉致被害者の認定に関する質問主意書
3 質問第二三号:人権教育・啓発と北朝鮮人権人道課題に関する質問主意書
 

第193回国会(平成29年)

1 質問第一号:日朝ストックホルム合意についての報道に関する質問主意書

2 質問第三号:拉致問題に取り組む警察庁「特別指導班」に関する質問主意書 

3 質問第六号:高敬美・剛姉弟拉致事案に関する質問主意書

4 質問第七号:政府の「拉致問題が最優先課題」とする姿勢に関する質問主意書

5 質問第八号:いわゆるストックホルム合意における各記述に関する質問主意書

6 質問第一〇号:拉致被害者等とマイナンバー制度に関する質問主意書

7 質問第二一号:国内で発見された行方不明者に関する質問主意書
 

第195回国会(平成29年)

1 質問第11号:トランプ大統領来日と日朝ストックホルム合意に関する質問主意書

 

第196回国会(平成30年)

1 質問第四二号:拉致被害者及び特定失踪者の家族等による国際刑事裁判所への申立に関する質問主意書