鬼の撹乱‥かな?

(^_^;)

スーチャンママ、先週から救急車で入院中‥

140112_0916~01.jpg

昨日まで一週間ほど絶食で水分も少しの白湯か、お茶のみでした。

昨日の お昼から お粥と素材が正体不明な程に刻まれたオカズ!

でも一週間ぶりの食事は お粥が五臓六腑に染み渡り‥

凄く美味しゅうございました。

それでも胃腸が久々の御飯にビックリしていましたが‥

早ければ今週中に退院と言われましたが、まだ進んだお話来ていません(*_*)

留守中は娘ぴぃちゃんが頑張ってくれています。

成人式もスーチャンママ不在でしたが‥
ぴぃちゃん、早起きして病室に振袖持ち込み頑張りました!
凪ワン

生舞ちまん

阿南

3ワンの御世話と去年から家族に迎えた金魚達

御世話と学校の通学頑張ってくれています。

去年の長くてムチャクチャ暑い夏、急に寒くなった冬‥

ちょっと疲れがきたようです。

我が家がワンコを迎えたのは娘ぴぃちゃんが中学生の時‥

元気な人でも突然 何が起きるか判らないので我が家の家庭環境的に娘がある程度の年齢になってからワンコを迎えて良かった!今回は特に思いました。

留守中もワンコ達も無駄吠えする事もなく、お利口に待っていてくれるようなので助かります。


退院して落ち着いたらblog UP致しますね!

インフルエンザ ノロウイルスが凄いらしいです。

皆様もご自愛下さい。

新しい年が明けましたね。


スーちゃんママの身内に2人、享年100歳の祖母と親族に享年99歳の方が違う世界に逝ってしまいましたので、喪中です。


でも…


「大往生ですね」と言われるのですが…


うーん


いなくなると言うのは寂しいものですね。


バタバタしていて、画像がまたまた無くてゴメンナサイ。


凪は今年6月で6歳になります。


生舞は産まれた繁殖所では2歳と当時は言われていたようですが…


何人かの獣医さんによるときた当時で既に3~4才説を強く言われて、その生舞も我が家にきて、5年5ヶ月になりますので、シニアの年齢になりました。


寒さに弱いチワワですが、今年の冬は特に厳しいようで、少し胃腸の調子を崩しやすいですが、元気ではしゃぐのはハイパーわんこなのですが…


一昨年、腰を痛めてから大好きなロングお散歩禁止令が出てから、やっぱり少し全盛期の頃より、「足だけ」細くなった気がします^^;


ペットホテルに置き去りにされていて、一時は最悪の事態の状態になりましたが、歯も顎の骨もない状態で普通にカリカリフードが食べられるようになりまして…


阿南と名づけたそのトイプーは引き取った時は推定10~11才


その頃から今年の6月で4年になるのですが、ますます元気!


男の子のトイプーは3キロに満たない子でも体力ハイパーでシニアとは思えません。


老化でへばっているのはスーちゃんママだけのようです^^;


去年の8月に、ふとしたキッカケで金魚さんも何匹か家族になりまして…


喪中で鳥居はくぐれなくても、祖母の遺影に少し賑やかに供え物をしたり、ワンコや金魚、お花の世話をしたりと…


静かながら、それなりの年明けを過ごしています。


4月になれば、娘も大学3年生!


本当に早いもんです。


またまた不定期更新となりますが…


皆様 今年も宜しくお願いします。


動物を家族に迎えようと考えている方


ペットショップも良いですが、行き場のないこ 保健所に処分されそうな子


いろんな子がいます。


それを保護して赤い糸を捜して心の傷をケアしながら新しい家族を探しているボランティアさんもいます。


色んな選択肢の中に、保護された保護動物を選択肢に入れて貰えたら…と願うばかりです。


人間も、それ以外の生き物も生きて生きやすい世の中になりますように…



「お久しぶりです!」が定番になってしまって、スミマセンm(_ _)m

今年始めにスーちゃんママの祖母が亡くなり喪中なので新年の挨拶は遠慮させて頂かないといけない仏教徒のスーちゃんママでございます。

祖母は享年100才でした。
生きるって良い事も悪い事も色々なのに…
戦時中を生き抜いてきた世代の方々は私の知らない御苦労や我慢をなさっているのと…

祖母自身 波乱万丈な人生を生きてきた人だったので…
40代のスーちゃんママが「あ~!もぉ我慢限界!」なんて言う事の二倍以上 生きてきただけでも頑張って耐えて忍んできた事もあるんだろうなぁ…と、ヒシヒシ思っていたのですが…

それ以上に…
祖母が亡くなり、介護側の両親や叔母、他の親族さえも元気がなくなってしまったので…

喪主の父や母も…

「あ~ばあちゃん、しっかりし過ぎていたのかしら?」

そう思う程の状態になり、スーちゃんママや独身弟が「喪主代理」みたいな感じでバタバタでした。

年明けは娘ぴぃちゃんの成人式と祖母の一周忌が同じ月なのでバタバタです。

画像なくて申し訳ない…
生舞&凪は異常気象で暑すぎる日や寒すぎる日や雨の日は散歩を控えていたのですが…
2匹はスッカリ あかん子(^_^;)

暑い日は飼い主が扇風機で我慢していても…
エアコンのリモコン置き場の側へいき…

「キューン キューン」

トイプーの一番シニア
推定15才の子
男の子だからかな?
3キロ乗ったり、減ったりしながらなのにタフ!
ガンガン散歩に行きたがるし、「ひぇー ドコまでタフ?」って感じですけど…
涼しくなったと感じたのが11月…
秋らしさは一週間続かなかった気がします(>_<)
急に冷え込むじゃん!
バタバタしてるうちに我が家に金魚サンをお迎えしました。

ワンコやカメラガードの硬い金魚サンの画像…

年内には更新出来るように頑張ります!

全国的に寒さが厳しい冬になりそうですが…
皆様 お身体御自愛下さいませ…

m(_ _)m