”日本語育児の勉強会はじめます!★1月12日(金)★” | フランスで日本語育児!あらカンパーニュ。

フランスで日本語育児!あらカンパーニュ。

フランスの田舎町に住む日本語教師・すー。
フランス人夫と2013年生まれの息子、2017年生まれの娘との4人暮らし。
プロの日本語教師によるバイリンガル育児と日々のつれづれの記録です。

ついに、明日スター

 

 ハート 1月12日(金)

   9時30分ー10時30分(CET)

    / 17時30分ー18時30分(日本時間)

 

 

日本語育児の無料オンライン勉強会の第一回を開催します!

詳細はこちらから↓↓

 

 

ご参加くださる皆様にとって実りある時間になるよう、

ただいま準備に励んでおりますPC

 

 

せっかくお越しいただくんだから、

何か得るものがある時間にしてもらいたいと思いますニコニコ

 

 

定員5名様のところ、現在7名様にお申し込みいただいております飛び出すハート

(ちゃんとみてなくて、いつの間にか定員を超えていた泣き笑い有り難いことです。)

 

せっかくなので、あとお一人、受け付けようと思います。

よろしければ、どうぞ!

 

 

😄 お申し込みフォームはこちらです 😄

 

 

 

最近、昔のブログ記事を読み返していて、その中で

 

「継承語は親からのギフト」

という言い方が好きじゃない

 

と書いていて。

そんなことを書いたなんてすっかり忘れていたので、自分に笑ってしまいましたが泣き笑い

 

今でもやっぱりそう思います。

 

 

 

じゃあなんのための継承語教育?

どんな心構えで日本語育児に取り組めばいいの?

 

 

初回として、皆さんとそんな話を考えられたら、と思っています。

 

2024年、龍の如く天高く!

飛躍の年にするべく、一緒に学びの時間を過ごしませんか?龍

 

😄 お申し込みフォームはこちらです 😄