彼のご両親の家の近くに、クリスマスのイルミネーションで有名な住宅街があります。

 

彼も私もイルミネーションを見に行くようなタイプではないのですが、彼の実家で晩ご飯をごちそうになった日に、一緒に見に行かないか、と誘われ。

甥っ子たちがしきりに「来る?来るよね?ガーン」と聞いてきたので、その勢いに押され、一緒に見に行ってきました。

 

たくさん写真を撮ってきたので、1週間早いですが、皆様にクリスマス気分をおすそ分けしたいと思いますおねがい

 

私たちのように車を近くに停めて徒歩で見て回る人もいれば、車で回る人もいます。

 

家全体がイルミネーションされている家が何軒もありました。

 

 

 

 

道の反対側に巨大なくるみ割り人形がびっくり

 

見えにくいですが、ソリが庭においてありました。

 

子供が好きそうなキャラクターが飾ってあったり。

 

こっちは夏なのに、雪だるまが飾ってあったり。

 

ジンジャーブレッドマンが生け垣の向こうから顔を出しています。

 

クリスマスまでのカウントダウンです。

この時点では、クリスマスまで後10日!

 

少しボケてしまいましたが、サクソフォーンを演奏しているサンタのロボット。

かなりリアルだったので、遠くから見た私は生身の人間かと思ってしまいました。

子供たちも真剣に見ています。

 

家の中から映画を映している家もありました。

ご丁寧にイスまで用意してあってびっくりびっくり

映画は「バンビ」っぽかったけれど、違うかも。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ここからは私が特に気に入ったイルミネーションの写真です。

 

小さなトナカイとキウイが可愛らしいイルミネーション。

 

クリスマスツリーと譜面という素敵な組み合わせ。

 

メインの街道を少し外れたところにあったイルミネーションです。

 

スヌーピーのキャラクターたちがが可愛い!

 

その隣にあった、まん丸のサンタも愛嬌があります!

 

いろんなイルミネーションの中でも一番統一感があった家がこちらでした。

この家の住人はセンスが良さそう!なんて思っちゃった笑い泣き


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「電気代すごいことになりそうだよね」「どれだけ派手なイルミネーションか、ご近所同士で競い合ったりするのかな?」「イルミネーションを見に来る人がたくさんいるから、迷惑だと思う人もいるかもしれないね」などと、彼と彼のお母さんと現実的な会話ばかりしていましたが。

彼の甥っ子たちはもちろん、すれ違う子供たちの楽しそうな顔を見ると、こういうイルミネーションも悪くないなぁ、と感じました。