ニュージーランドってどんなもの食べるの?と聞かれることがしょっちゅうあるのだけれど、答えに毎回困ってしまう。
なぜなら、いろんなものが食べれるから!
外食するなら、日本食、中華料理、台湾料理、韓国料理、タイ料理、ベトナム料理、マレーシア料理、イタリア料理などなど…。
挙げればきりがない!
うちごはんも、ニュージーランド人の彼が料理上手なのと、様々な食材が手に入るおかげで、レパートリーが豊富。
食べログでそんな私の食生活を紹介したいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先週末、彼の日本語能力試験(JLPT)の受験のため、オークランドに行きました。
彼とお付き合いし始めて6年目の記念日の数日後でもあったので、彼の試験後、オークランドのおしゃれなレストランでお祝いしよう!とも決めていました。
が。
結局向かったのは「たんぽぽラーメン」というラーメン屋さん。
私は一度も行ったことはありませんが、彼は、私と付き合い始める前、友人と5回ほど訪れたことがあるそう。
彼と彼の友達曰く、ニュージーランドで一番おいしいラーメン屋さんだとか。
試験会場のオークランド大学から徒歩10分ほどの場所なので、アクセスも便利。
ネットでメニューや値段を調べてみたら、ニュージーランドにしては良心的な価格。
メニューにのっているラーメンも見た感じおいしそう!
店長さんはもちろん、スタッフも基本日本人のよう。
お店のウェブサイトにも「日本人のつくる本物の味を楽しんでください!」とのこと。
調べているうちにどんどん気になってきた私は「たんぽぽラーメンに行こう!」と彼に提案。
6周年記念のお祝いにしては特別感がないかも、と心配してくれたのか、「もっとおしゃれなレストランじゃなくてもいい?」と確認してくれた彼でしたが。
ニュージーランドで一番おいしいラーメン屋さんと言われちゃ~、行くしかないでしょ!
開店時間は12時。
彼の試験は11時40分頃に終わったので、試験の手応えなどを彼と話した後、早速たんぽぽラーメンへ。
少し雨に降られながらも、無事に到着。
小さめのお店で、店内は落ち着いた感じがしました。
レジには、初音ミクが入ったラーメンの食品サンプルがおいてありました。
ラーメンは、醤油豚骨、塩豚骨、味噌豚骨、醤油、塩、味噌など、結構な種類が。
チャーハンや焼きそば、餃子も頼めるようです。
私たちが頼んだのは、塩豚骨のタンポポチャーシューらーめん。
どれもおいしそうでかなり悩みましたが、まずはお店の名前がついているラーメンを食べてみよう、ということに。
餃子4つと小ライスがついたランチセットにしました。
運ばれてきたのがこちら。
見た目は合格!(何様)
スープは、もう少ししょっぱくてもいいかな、とも思いましたが、私の好みのこってり系でおいしい。
チャーシューは柔らかく、味もしっかりついていて、チャーシューが多めについてくるタンポポチャーシューらーめんにして正解でした!
メンマは、味がせず、フニャフニャで、はっきり言って微妙…。
私たちが住んでいる町ハミルトンにあるDonburi-yaのラーメンに入っていたメンマがとてつもなくおいしかったので、それに比べると断然劣りますが、一応許容範囲内です。
餃子は「これぞ、日本の餃子!」という懐かしいお味。
とってもおいしくて、4つと言わず、いくつでも食べれそう。
餃子をおかずにご飯もすすみました。
これで漬け物とかついてくれば、もう言うことなしですね。
二人とも朝ご飯を抜いていたこともあり、すぐに完食!
お値段のほうは、タンポポチャーシューらーめん、単品は1,600円($19)。
餃子と小ライス付きのランチセットだと、1,900円($23)。
高いように思われるかもしれませんが、ニュージーランドの物価を考えると、かなり良心的な価格となっています。
途中で来店された年配の男性は常連さんのようで、店員さんが「今日は焼きそばできますよ~」と声をかけていました。
年配のお客さんが寒くないように、入り口のドアを閉めたりと、店員さんの気配りが行き届いていて、こちらまでホコホコした気持ちに。
帰り際に焼きそばをチラッと盗み見しましたが、焼きそばもおいしそうでした!
私たちが店を出る際も、気持ちの良い笑顔と元気な声で見送ってくださり、お腹もココロも大満足。
彼の試験が無事に終わったこと、そして、私と彼の6周年記念を祝うにふさわしい、素敵なランチとなりました。
彼は12月の日本語能力試験も受験する予定なので、その時もたんぽぽラーメンに寄るつもりです。
今度は味噌豚骨チャーシューらーめんにしようかな~?
今から楽しみ!