!!!少しえげつない話なので、読むのは自己責任でお願いします。!!!
一週間ほど前の真夜中。
隣で寝ていた彼がモゾモゾと動くのに起こされる。
何してるんだろうと思いつつも、また襲いかかってきた眠気に屈し、すぐまた眠りに落ちた。
翌朝。
「耳の中に虫がいる気がする」と彼。
驚く私に、「昨日の夜、なんかが耳に侵入してきた気がした」とのこと。
だからモゾモゾ動いてたのね。
「アマゾンの森林に住んでるわけでもないし、気のせいじゃない?」と言う私に納得いかない様子だったが、とりあえず仕事に向かった彼。
お昼頃。
「やっぱりなんか耳の中にいる!なんか動いてるの感じるもん!」と彼からメッセージが。
仕事から帰ってくるなり、「耳の中を見て」と頼まれる。
膝枕をしてあげて、いざ彼の耳の中にスマホのフラッシュライトをあててみると……
何、この黒光りしているのは!?
光が届かなくて耳の中が黒く見えるわけではなくて。
肌とは思えない黒光りしたものが耳の奥一面に見える。
その色、まさにゴキブリみたい。
え、耳の中にゴキブリが入り込んだの!?と半分パニクる私。
ゴキブリが大嫌いな彼を思い、パニックを隠しつつ「ちょっと反対の耳も見せて」と頼み、向きを変えてもらう。
反対側の耳も同じようなら、これが普通なんだろうと。
反対側の耳を覗き込むと…
やっぱり耳の奥が黒光りしている。
そりゃ〜、ゴキブリじゃないよな、と苦笑しながら、「虫はいないみたいだけど、なんか耳の奥が黒光りしてるよ」と彼に報告。
「あぁ、耳垢じゃない」としれっとしている彼。
とりあえず虫はいなさそうということで、一件落着。
…のはずだったが。
翌日、「やっぱり耳の中でなんかが動いてる!」と。
仕事から帰ってくると、オリーブオイルを電子レンジで少し温めて「これ耳に流し込んで」と彼。
ぬるい油を耳に流し込むと良い、とネットに書いてあったらしく。
半信半疑ながらも、スプーンでオリーブオイルを数滴彼の耳に流し込む。
やっぱり虫なんか出てこない。
オリーブオイル作戦が失敗に終わったと分かると、「きっと勢いが足りないんだ。シリンジで耳の中に水をスプレーして」と。
仕事中にいろいろネットで調べたらしい。
耳からオリーブオイルを洗い流し、家にあったシリンジに水を入れ、第二の作戦実行。
シリンジで耳の奥に水をプシューとスプレー噴射(?)。
耳の中の水をバケツに捨て、また耳の中に水を噴射、の繰り返し。
耳の中の水を捨てた白いバケツをのぞき込むと…
何これ?!
水が茶色っぽい?!
どぶ水かよ?!
水の色を見て彼もびっくり。
相当耳の中が汚いのかな。
もちろん虫の姿はどこにも見当たらず。
これで虫がいないと彼も納得するかな、と思ったのだが。
やっぱり耳の中で何かが動いているような感覚が続き、数日後お医者さんにかかることに。
長くなるので続きは次回。