初めての海外渡航。

初めての飛行機。

初めての一人旅。

 

初めてのことばかりで、期待と不安で胸がいっぱい。

ワーキングホリデー(ワーホリ)でニュージーランドに行く前の数日間はそんな心境でした。

 

出国日の前夜なんて、寝るに寝れず。

ニュージーランドに着いちゃえば、このドキドキ感が少しはおさまるのかなぁ。だったらさっさと明日になれ、って思ったり。

最終の荷物チェックなどをしてほとんど一睡もせず、徹夜。

関西空港へ向かう父が運転する車の中で寝たもんです。

 

それはもう12年前のことだけれど。

ニュージーランドのオークランド空港を出て一番最初に思ったことは今でもはっきり覚えてます。

 

それは…

日本車がたくさん走ってる!ということ。

 

今思えば、そりゃそうだろ、ってなるんだけど。

どんな風景を期待してたんだよ、ってツッコミたくなるけど。

ニュージーランド産の車が存在するわけでもないし。

 

「車だけ見てたら日本にいるみたい!」と親に言ったくらい印象に残って。

まぁ、外国だから見慣れぬ外車ばかり走っているのを想像してたのかな。

そしたら、日本車ばっかりだったからたぶんびっくりしたのかな。

 

ちなみに、軽自動車は全然見当たりません。

日本のように小回りがきく軽自動車より馬力のある車のほうが実用性あるのでは、と勝手に推測。

 

一時帰国で親の軽自動車を運転した時には「なんじゃ、こりゃー。おもちゃの車かよ」とか思っちゃいました。