ニュージーランドってどんなもの食べるの?と聞かれることがしょっちゅうあるのだけれど、答えに毎回困ってしまう。
なぜなら、いろんなものが食べれるから!
外食するなら、日本食、中華料理、台湾料理、韓国料理、タイ料理、ベトナム料理、マレーシア料理、イタリア料理などなど…。
挙げればきりがない!
うちごはんも、ニュージーランド人の彼が料理上手なのと、様々な食材が手に入るおかげで、レパートリーが豊富。
食べログでそんな私の食生活を紹介したいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本にいた時、パスタの店に行くと私はだいたいカルボナーラを注文。
ただ、自分でカルボナーラを作ったことはない。
いまだにない。たぶん。
作ったことがあったとしたら、大失敗して記憶から消し去ったんだと思う。
そんな料理下手な私とは対照的に、ニュージーランド人の彼はおいしいカルボナーラを作ります。
材料はスパゲッティ、卵、ベーコン、普通のチーズ(?)、パルメザンチーズ、塩、黒胡椒。
今までいろいろなカルボナーラのレシピを試してきた彼。
食べる担当の私は、毎回喜んで食べるのだけれど。
毎回美味しくて大満足の私なんだけれど。
彼はかなりこだわりがあり、どうしたらもっとおいしいカルボナーラを作れるか検討し続け、最終的にお気に入りの材料&作り方を発見したようです。
クリームや牛乳は一切使わないのだけれど、濃厚。
でも、くどくない。
ベーコンはカリカリに焼きあげてあって、おいしい!
スパゲッティとソースとベーコンが絡み合って、美しいハーモニー、なんちゃって。
料理上手な彼は、盛り付けにもこだわるところがあるので、毎回綺麗に皿に盛ってくれます。
まぁ、カルボナーラ好きの私はすぐに食べちゃうんだけどね~。