イメージ 1

イメージ 2

もう何年も毎年鈴虫を孵しては育てています。秋に鈴虫の声を家で聴くのが楽しみです。育て方はいたって簡単です。冬に鈴虫が全員昇天したら乾いた状態で小屋などに放置しておきます。先にオスが死にメスが最後まで生き残ります・・。こういうこともいろいろ考えさせられますね・・。翌年桜の咲く頃{これがすごく大事です!}たっぷりの水を飼育箱に入れます。湿った状態でそのまま置いておくと6月中旬頃にはうじゃうじゃと鈴虫の赤ちゃんが誕生しています。それからは家の中に入れ薄暗い所に置き餌をあげ湿った状態を保ってあげればすくすく育ちます。(^_^)/8月の終わり頃から鈴のようないい声で合唱してくれます!