2021年 出入り口通路の側溝掘り | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

融雪時期の通路は、水溜り。畑の融雪水が道路に流れてくるため。道路は、畑よりも低い。

 

写真はある程度ましになった時の状態。右にスコップ立っているあたり、畑。

 

掘り始めた。

 

 

ひたすら掘り続ける。一スコップ掘る時は、石はそれほどでもなかった・・・水は融雪水。

 

 

まだまだ・・・一応距離まで掘った。この先が掘り下げ。

 

 

 

次の日には水が引く。道路を横断する必要はないだろうと見当をつけた。

 

 

掘り下げは石だらけ。バールの登場。「鬼には金棒」

 

 

ひたすら掘り続ける。バールで突き刺すようにしてほじくり上げる。崩れたものをスコップで。・・・・しんどい・・・水があるほうが崩しやすい。

 

完成。道路に堀り上げた土と石を。後でならせばいい。

 

 

掘り初めには残雪が横たわっていたが消えてきた。くたびれもうけ。夜飯の後はまもなく寝てしまう。

このままの状態でじわりじわり排水で行けるならこのまま、ダメなら道路を横切って排水パイプの設置。