6月20日に捕獲した野ウサギの子供。トンビに食べられるなら保護してやるか・・・と。
まずは食い物。ミルクをやってみたが、子犬用の物を。何でもいいらしいらしいが、よくわからない。一応ぺろぺろとなめるように飲む。
子犬用のミルクの粉はたっぷりと濃くして、溶けきらない程度のものが少しできる感じにした。39度くらいかもしれないが、お湯で溶かした。
最初は少しだけ飲む。5日目にして飲む量が増えた。朝にたっぷりと飲んだためか、ビデオのときは昼であまり飲まない。
テーブルの上の放置すると散策を開始する。臭いを嗅いで確かめるのだろう。アルミ箔をかじったりするようだ。タンポポの葉をやったが興味を示さない。
ウンコ?ほんの小さなものを確認。毎日小さなものが出ているようだ。
軍手で撫でてやったり、腹も刺激してやった。
驚きは俊敏に動くことがある。写真の段ボールは最初飛び跳ねて出たが、じっとしていることが目立つ。なぜか皿の上に載っていた。水を入れていたものだが、飲んでいるかは確認していない。
飯時になるとティッシュペーパーの箱のところから出て待っているようにも見える。
扱いは軍手を使用。
手で包むようにするとおとなしくなるようだ。
少しは大きくなったかな?
Vimeoビデオ