30センチを超えた。
このまま順調に降雪すれば、根雪宣言日になる。
それにしても、こんなド田舎の道路の除雪は市街地よりも回数が多い!
おかげで市街地よりは除雪出動が1回分必ず多くなる、数軒しかない道路に熱心に除雪する意図が分からない。
市街地の方は、一般の生活道路は必ず早朝に行う。それ以外は幹線道路を早朝意外に除雪する。だからかな?数件分の道路が幹線道路と同じ?
午後からの除雪なんか頭に来ることもある。「明日やれよ!」。
仕方なく除雪のためにトラクターのエンジンをかける。古いトラクターだから30分以上暖気運転してから除雪だ。
写真はずっと前のもの。スノーラッセルを前進させて雪の圧雪を行う。ある程度厚みがないとスノーラッセルを預けすぎて地面を削ってしまう。オーガのボルトが切断すると大変なんだ!
ベタ雪を圧雪した後、シバレでカチカチに凍ってくれれば安泰なんだけど。舗装道路ならいいが、砂利面の地面は下地作らないと。