山の方からJRの埋設管を通過して水が大量に流れてくる。山の方を確認してみたが、なぜか通行止めの立ち入り禁止の表示。
昔、この先にゴミ捨て場があった。今は道北射撃場の所有地なのか?ゴミ捨て場は崖のようになっていたはず。
ゴミ捨て場の先にJRの埋設管がある。
一度JRを超えて水の流れを撮影したことがあった。
現在排水は隣の農地をとおって舗装側側溝に流れている。
現在のような水量は、2000年以降からだ。それ以前は、トラフ排水路に一滴の水も見たことがなかった。
通常、民法上、排水設備の設置者にしかるべき排水路の確保が義務付けられている。
似たような埋設管はほかにもあるがいずれもトラフ排水路を設置済みだ。もっとも、土砂でほぼ埋まっているが。
EXIF情報はアメーバブログにアップするとその画像では消えているようだ。
以下のサイトで確認できる。便利なものだね。GPS付のデジカメ。ばっちり場所を表示したよ。