積雪100センチ | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

積雪100センチを行ったり来たりしている。

 

この前の低気圧の停滞は消滅状態。まだ残存している。

 

等圧線が曲がっているのはまた低気圧だろうか?

 

ここ最近スノーラッセルの除雪出動が多くなっている。

 

市内の方は、排雪作業真っ最中。あちこちやっている。それも2回くらいまとまった雪が降れば元の雪山になるんだけどね。

 

除雪機がはやっているため、雪山も過去よりもずっと高くなっている。6万円も出せばいいものがあるようだ。

 

排雪作業は市内の主要作業。除雪は雪をわきに寄せるだけだが、排雪は市内から別の場所にダンプ移動。市内のあちこちに排雪場所がある。毎日ダンプが走っている。

 

日曜日も・・・・個人宅の排雪なのか。

 

スノーラッセルはトラクターに取り付けて除雪機のように飛ばすもの。幅、1.5メートルくらいで1.1メートルの積雪に対応だが、3月の積雪のあるものはクリープ機能がないと使い物にならない。力任せに使えるとしても、スノーラッセルの方は過負荷だろう。

 

明日も除雪かな・・・・買い始めのころは面白がってやっていたが、今はまた除雪かと思ったりする。