市内の排雪作業開始 | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

積雪80センチ台になり、市街地の排雪作業が始まった。

 

メイン通り。

 

毎日ダンプが走っている。

 

自分の住んでいる田舎に雪捨て場が数か所ある。

 

年末年始にかけて1回目の排雪作業が終わるのかわからないところだが、大変だな、昔はこんなに排雪なんかなかったが、便利さの追求で除排雪の費用も巨額になるんだろうな。

 

 

市街地内の様子は、交差点付近の雪山、除雪で道路両側が雪山になって道路幅もかなり狭くなっている。

 

40センチくらいの雪でもう雪山だらけになってしまった。

 

 

道路の雪山と対照的なのが各家庭の玄関先などがきれいに除雪されていることだ。塵も積もれば山となる、のことわざのように大した積雪ではないのに市街地は雪山だらけだ。

 

 

スノーラッセルの方は順調に稼働している。今日もまた除雪。明日も除雪だろうな。頼まれているところもやらないと。以外にめんどくさく感じる。

 

スノーラッセルを購入した当初は、面白がって除雪していた。こんなに便利なものはないと思っていた。

 

降り積もった1メートルくらいの積雪だとゆっくりだが難なく除雪できる。

 

スノーラッセルを購入してから数年後に別の農家さんが購入した。

 

スノーラッセルもトラクターにクリープ機能ーーー超低速ーーーがあると便利だ。特に軒下の雪。

 

エンジンオイル交換後、調子いい!やっぱり、冬使うならオイル交換だ。ついでにオイルエレメントも。