農地排水 元のトラフ排水溝の埋め立て地 | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

もともとあった問題のトラフ排水溝の撤去後、JR側からの自然や雨水は想定範囲内。

 

どのくらいの水溜りか、どのくらいの量なのかつぶさに見てきた。

 

量的にはそんなに多くはないものの、時期的に湧水は恒常的にあることが分かってきた。

 

その程度の量はスコップで容易に排水できる。

 

水たまりとその後の処理。

 

湧水は、JR敷地沿いにまんべんなく出ていると思っていたが、特定部分から出ている感じだ。ただ、ずっと出ている点が問題。完全に乾いてから本格的な排水をやればいいだろう。