駐屯地で油売りしていた虫けら陸自のヘリがご帰還。
日本一暇な公務員は訓練で金もらえていいものだ。
今回フレームレートを上げてみた。動画サイズは同じ。前よりは少しいい感じだ。
http://www.dailymotion.com/video/x61kus4
アスパラの草取りは順調に進んでいる。珍しく株間も除草。
クワが1本、刃の部分が溶接部分で切断してしまった。写真のクワは別のもの。やや重いが丈夫だ。
アカザの大株をやるなら丈夫なクワがいい。安っぽく軽いものは刃が折れてしまう。
台風18号で草取りちゃんとしていたものは茎の根元からへし折れてしまった。風の対策は草ボーボーだと草に保護されて草が倒れれば倒れ、草が倒れなければぴんぴんとしている。
かといって草取りしないままでは・・・
現在までの草丈33センチくらいで大体オーケーといったところ。
アスパラの作付方法の基本は大株の定植だが、直播にこだわってやっている。
だが、シーダーテープの場合発芽率にかなりの難点がある。問題の一つ。