撤去後のトラフ移設完了 | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

 

 

ようやくトラフの移設が完了した。

 

ちょうど畔の部分に乗っけるように設置。

 

まっすぐに設置できなかったが、大体曲りまっすぐにできた。

 

トラクターに装着しているのはバックレーキと呼ばれるもの。本来は乾草の塊を突き刺して運ぶものだと思うが。タインと呼ぶ櫛の部品は、ばね材らしく曲りに強い。全くの鉄の製品もあるが、それはすぐに曲がってしまう。曲がったら熱して叩いて直すしかない。

 

タインを転がしたトラフの下に潜り込ませて持ち上げ、所定のところまで運び、ずらして降ろす。それを延々と繰り返した。

 

涼しい気温になって体は楽だったが、慣れない仕事のせいか仕事が終わると疲れを感じる。

 

 

 

また作業中虫けら陸自のヘリがちょろちょろ。

 

http://www.dailymotion.com/video/x5z9ype


http://www.dailymotion.com/video/x5z9ypf